勝ちきれない男からただの引き分け製造機械になりつつある自分に嫌気がさしてきました。



メインの構成自体は感触的に問題ないんですが、
問題はサイド。

自分はサイドの練習量がとことん不足してるという事実に目をそむけず向かい合うことにしました。






ですので、ここでみなさんにお願い。





サイド後の稽古をつけてください。

出来れば後手先手ともに。




まず練習しないといけないのは、

・CTG
 刹那引いた枚数で全部決まるゲームにしてちゃいけない。
 例えば昨日、囲って相殺独楽が無いからってカウンター斬りとか無い。
 ブレストで積みなおされて相殺3になる枷を斬るべきだった。
 それ以外は結構いいプレイも出来たと思うんだけどなぁ。

・Landstill
 ヘビーコントロール相手の立ち回りを未だに理解できていない。
 投了のタイミングにしても、環境最低速デッキが攻めに転じた時点で逆転は
 あり得ないんだから、そこを境目にすべきだった。
 久々に、最も勝てない相手の一つであるふみさんのLSとやりたい。

・ANT
 どうにかしてサイド後2本とらなきゃならない。
 これはサイドとの相談だけど、ガドックの枚数を増やすことに意味はなかった。
 初手でアクションが薄いと、迷わず2T頭にチャント喰らって終わる。
 追加のハンデスは安易すぎてあんまり考えたくはない…けど…

・ローム
 もうロームに負けたくない。
 これはふゆきんさんあたりに良く効くサイドの指南を頂きたいところ。
 乗り手も増えてきたらしいし、地獄の100回ローム対戦でもやってみるか…

 個人的に感じてるポイントは、赤夢を打ちきれない状況で相手を抑えつつ綱を渡りきるのが勝ち筋なのかな、と。

・カナスレ
 くーやんさんに勝てるようになればもうどんなカナスレにも負けない気がする。
 とりあえず、クソ度胸で騙し合いしてみる練習も大事。
 実際、昨日はランドのみ5枚キープ後、並べる順番だけでかなり相手を
 消耗させる事が出来た。
 後手先手で相手のサイドががらりと変わるので、その辺からよく理解必要。

・Zoo、ゴブリン
 本番で負けは許されない。
 6-4有利だから何なのかと。4割負けてて優勝出来るかと。
 特にサイド後は100回やって100回勝つぐらいの練習量が必要。




最後にタイムマネジメント。

のこり数分で焦っても駄目だ、ということで、
心苦しいけど本番では長考派の相手にはちゃんと声かけないとダメだと思う。
その為にまずは自分が迅速なプレイを心掛けたいです。

コメント

よっしー
2009年11月25日1:08

もしサイドに余裕があれば(もしくはひねりだせれば)ですが、精神壊しの罠がコンボには一番の解答になるのではないか?と最近関東の大井町調整会メンバーで話しています。
まぁメタの問題もありますが(関東は必ずベルチャーがいるため)、青の絡んでないデッキがコンボに1ターン目に抵抗できる手段はこれしかないのでは?という結論に。。。

nophoto
774
2009年11月25日1:27

魚とドレッジは無視しちゃう?

アオタク
2009年11月25日2:11

最近しっくりきているサイドボードです。

3《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
3《根絶/Extirpate》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
3《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague》

気分次第で
オアリム4枚
掌握2枚
などと微調整しています。

2949某太郎
2009年11月25日9:54

マジでやるなら手伝ってもええよ

nophoto
Rocker
2009年11月25日14:52

自分もThe Rock使ってます。
根絶3
クローサの掌握3
仕組まれた疫病3
ガドック・ティーグ3
仕組まれた爆薬1
トーモッドの墓所2

りょーちん@Brion
2009年11月25日23:02

>よっしーさん
ありっちゃありなんですが、貪欲に汎用性を求めてしまう悲しいサガと言いますか。
何かソリューションを見つけたいんですが難しいもんです。

>774さん
魚とドレッジは良くも悪くも相手の回り依存なもので。
サイドが明確なのも理由ですね。

>アオタクさん
結構チャントは便利そうなんですが、どうにも使いなれないものだと妙な使い方をしてしまいそうで…これも練習でしょうか。

>閣下
是非に。本気で練習します。

>Rockerさん
やっぱ墓所が基本なんでしょうか。
個人的にドレッジの先手に対抗しうる忌者も気に入ってはいるんですが。

nophoto
ダイガクセイ
2009年11月25日23:03

僕もロックを使っています。
いつも参考にさせていただいています。

サイドは

根絶3
クローサ3
エーテル宣誓会の法学者3
仕組まれた疫病3
虚空の力線3

にして今は回しています。
虚空の力線が初手にあるとロームの速度をかなり遅くできるのでロームの対策としてはなかなかだと思います。初手にないと結構きついですが;;
メインにガドック起用してるのでサイド後はANT対策はガドック2法学者2思考囲い4でワンチャン狙ってます。

りょーちん@Brion
2009年11月25日23:06

>ダイガクセイさん
力戦は4枚積みたいですし、そうなるとスロットを圧迫するのがなんとも。
ボブや根絶との相性が悪いのも考えものだったりします。
墓地対策としては一級品なんですが…

nophoto
Rocker
2009年11月26日21:30

何度もすんません
確かに墓所や遺産だと2ゲーム目取って3ゲーム目後攻でぶっぱされて乙る可能性は高いですね  実際自分は1ターン目にリバイアサン出されましたし
最近は貪欲な罠がいいかなと
でもドレッジも最近暴露積んでたりするんですよね。。。
ガドックいてもANTに勝てる気はしないです
どーしたらいいのやら

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索