ホントサイド難しいデッキだなコレ。と思う。






サイドボードよく見かけるもの






・青
《青霊破/Blue Elemental Blast》
《水流破/Hydroblast》

対ゴブリンではパイルさん以外確定殺し。
対ストームでは赤願いとか歌を消す係

問題はZooとLoam相手に入れるかどうかって話。

Zooはサルを殺す機械&火力を…っても、どっちも恐くないカードだしなぁ。
恐いのは騎士、猫ゴイフ、PTEだし。
黒ブラストとかでねーかな。死の印に謝れってか。


Loamは…
墓地対策、置物対策と一緒に青ブラまで入れると12枚とかになる予感。
でもランデスデッキがローム相手にするってのはそれぐらいの事なのか。



《呪文貫き/SPell Pierce》
対コンボ、対同型。
ぶっちゃけるとANT殺すためのカード。



・黒

《根絶/Extirpate》
対ドレッジ(橋を消す作業)
対ANT(チューターかIGGYに合わせる作業)
対ローム(チャリスに消される作業)

《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
対ドレッジ、ローム
に加えて対リアニメーター

《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》(黒じゃないけど)
対以上
でも置物だから刺されたり戻されたり。

《貪欲な罠/Ravenous Trap》
採用率高し。テンポの問題?
《納墓/Entomb》デッキには使いづらい。



《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
対ゴブ、魚、ランドスティル
見た目以上の手広さが良い。


《蔓延/Infest》
対ゴブ、魚、ドレッジ
採用率は疫病より高い。


《見栄え損ない/Disfigure》
対部族
本当の姿は対ガドック&ボブ&マナクリ


《非業の死/Perish》
ほとんどみかけない。
今後のバント隆盛を読み切るならアリと断言出来る。



・緑
《クローサの掌握/Krosan Grip》

対CTG,LS
対瓶性能では《真髄の針/Pithing Needle》の方が高い。
(焼却者やリシャポ、変わり谷みたいなのに刺せる的な意味で。)
好きな選択肢ではないけど入れざるを得ないのが残念。




・茶、マルチ

《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》

対ドレッジ、Zoo、LOAM
瓶を1で割る行動が弱すぎて好きじゃない



《破滅的な行為/Pernicious Deed》

対部族、LOAM
Zoo相手には一手遅い。
主にトークンとか、ダイヤとチャリスを同時に流す作業。
その時に2マナ以下を巻き込めるのは強いんだけどやっぱデッキの方向性に合わないせいか浮く。




さて、こっからどう組むか。



例えばローム相手に何を抜くか。
12枚も使えるものを仕込んでしまうとデッキが形を崩す。
でもSinkhole,Stifle,Daze or FOWをばっさりいけば入る。
サイカみたいなデッキになるけど。


ゴブリン相手は?
これはまぁ抜くもの分かりやすい。問題はSINKを残すかどうか。


とか色々考えてると、


2枚ペアをたくさんいれて、サイドインが毎回4or6になるみたいな構成になった。

コンボ相手の殺しとか確定で要らないモノを抜いて、あとはDaze/Willで調節。

腐るものが無い場合は主導権はTAにあるってことなんで
先手後手選択で抜くもの選んで4枚入れ替えか。





そうなると、複数のデッキに効くものが必要になる。


汎用性で行くと、
《根絶/Extirpate》
《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
《青霊破/Blue Elemental Blast》
あたりは最低2ずつ入れたい。

役割が唯一無二な《クローサの掌握/Krosan Grip》は3でも良い気がせんでもないけど。


とか言ってたら2枚6セット+3=15枚という超こまごまとしたリスト完成。


大丈夫か、コレ。

コメント

ごーじゃー(LSVに激似で実質プロの人)
ごーじゃー(LSVに激似で実質プロの人)
2010年2月2日1:01

非業の死も間違いなく強いけど(特に追加クロックで三人衆2枚くらい入ってれば)死の印も意外とありだなと思ってたり
部族対策は大阪なら疫病が一番強そうだなあという印象

ふゆきん
2010年2月2日1:21

最近、鰻も増えてきてるので、疫病はあり。
たまーに居るフェアリーやスリヴァーにも効くしね。
まぁ、スリヴァーには3枚くらい張らないと筋肉と筋力のせいで、
殺せないのが腹立たしいけどw

すずめ
2010年2月2日1:36

根絶は4c CTGの《Tundra》リムーブすると強かったり、
Landstillのハンド覗けたりして、なかなかに汎用性が高いですよね。
個人的には用途の限られる《トーモッドの墓所》系の墓地リムーブは不採用にして、
《根絶》4枚体制が強いのではと考えてます。(もちろんメタによると思いますが)

nophoto
通りすがり
2010年2月2日16:56

NullRodを針の代わりにしてみると良いと思います。アメリカの土地破壊要素と噛み合うのでお勧め

りょーちん@Brion
2010年2月2日21:20

>ごーじゃーさん
大阪は別にそこまで部族が多いってワケでは…
とまぁ8回戦で4回踏んだ身で言うのもアレなんですが。
特にゴブリン相手だと、疫病貼ったー勝ったーじゃなくて疫病で2体ぐらい落とせないとキツい分、蔓延とかもアリなのかなと。
瞬間的にアドバンテージを得られる強みを感じます。
Perishも2体落とせるからこその選択の気がします。緑は急いで落とさないといけない生物がいないので。

>ふゆきんさん
ウナギ相手は強いですね。
個人的に最大の魅力はうっかり当たったLandstillへの対抗策になり得るってトコでもあるんですが。


>すずめさん
あら、TA界の大御所からコメントとはありがてぇ…ありがてぇ…
ロームのチャリスさえなければ根絶4にしたいとこですね。
青系デッキのStPを抜けるのも強いですし、かなりのユーティリティカードだと思います。

墓所とかの「見えてる」対策は好きじゃないんですが、《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》は非常に強いと感じます。


>通りすがりさん
残念ながら自分はNullがNeedleの代わりになれるとは思えません。
針で刺したい非アーティファクトはPW、Loam相手の不毛、アサルト、フェッチ等多数思いつきますが、NULLにするメリットがあまり思いつきません。
幾つか思いつきはしますが、前述のメリットと秤にかけて後者に傾かないというのが本音です。

へりっく
2010年2月4日21:34

自分も夏までにアメリカにします!!!

りょーちん@Brion
2010年2月4日21:47

>cursecatcherさん
ピーキーですが先手クソゲーが楽しいデッキですよ。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索