Angelic Smile Legacy 2月度参戦記
2010年2月7日 MTG【レガシー】 コメント (4)行ってきました。
レシピ追記
bantが多いハズなので《非業の死/Perish》は続投。
そのBantと、相性差がひどいLoamと戦う為にEEを投入。
迷いに迷ったが針と2種目の墓地対策を抜いて、プレイングでカバーしようと誓う。
吉と出るか凶と出るか。
1回戦 ボイサー ヒバリRock
G1
土地を締めて忍びで殴る。
ヒバリのLFPをもみ消し、残りライフ2からの逆転劇
G2
またも忍びで殴りまくる。
一手遅れ、一手遅れの繰り返しに陥れ、Perishでフィニッシュ。
1−0
2回戦 局長ローム
G1
無理ゲー…
と見せかけ、Maze of Ithを3連続で割り、忍びビートをねじ込んだ。
G2
不毛ローム決められて無理でした。
G3
開幕ダイヤからのロームを根絶。
続くチャリスを通して爆薬でダイヤもろとも流す。
これでアド差が決定的になり、数の暴力で勝ち。
2−0
3回戦 くーやん テンポバント
G1
騎士を捌くもテラボアまでは無理でした。
G2
先手ランデスクソゲー
G3
貴族、タルモ、騎士。
騎士への殺しはFOWされたが、
返しにWastelandで青マナを締めてからのPerishが通る。
あとは忍びゲー。
3-0
4回戦 ジャンキーさん Counter Sliver
IDするのもつまらないからガチる。
結果は水晶強すぎた。
3-1
準決勝 自決さん 発掘
1年半前、俺と自決さんが出会ったのもこの部屋だったっけ。
夏に覚醒して自決さんが遠くに行ってしまったが、俺も負けじと追い掛けた。
今、二人の戦いの歴史が咲いて散る。
G1
相手のセラピーを唯一のカウンター、FOWで切る。
相手が強い程、手の内を見せない事が幾万のアドバンテージよりも強いんだ。
2体並べたタルモの片方を殺して橋を3枚吹き飛ばすと、全てが終わった。
G2
根絶2枚を有するハンドをキープ。
ドロー発掘でナルコ、橋、セラピーが落ちるが、どれから行くか。
橋?それは2枚目に任せよう。
今はセラピーを根絶。
これでサクる手段はないからこのターン死ぬことはない。
帰ってきたターンにホラー指定で疫病。もちろん黒マナは浮かせてある。
敢えてすぐには根絶せず、Thugを食ったイチョが2体出て即死するのに合わせて根絶。
これで勝ち筋の大半を削り、あとは爆薬1でImp流して勝ち。
ワンミス即死の綱渡りをやりきった充実感は半端ない。
自決さんと固い握手を交わして決勝へ。
決勝戦 ジャンキーさん Counter Sliver
G1
瓶が通ってなすすべもなく負け。
G2
アンシースタートで瓶をDaze
このせいで先手後手が入れ替わり、TAの強みを殺されてしまう
結局ツモ切りWasteland2発以降土地を1枚もツモれず完敗
結果準優勝でした。
TAに替えてから、優勝、3位、準優勝と入賞率10割。
デッキの強さもあるけど、ピーキーな分自決さんとの試合みたいにパーフェクトなプレイが出来るとマジで成長を感じる。
まだまだ頑張るぞう
レシピ追記
「Extra AcHme」
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《墓忍び/Tombstalker》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
4《Sinkhole》
4《もみ消し/Stifle》
4《殺し/Snuff Out》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacomb》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《Underground Sea》
2《Bayou》
2《Tropical Island》
4《不毛の大地/Wasteland》
SIDEs
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
3《根絶/Extirpate》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《非業の死/Perish》
2《青霊破/Blue Elemental Blast》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
bantが多いハズなので《非業の死/Perish》は続投。
そのBantと、相性差がひどいLoamと戦う為にEEを投入。
迷いに迷ったが針と2種目の墓地対策を抜いて、プレイングでカバーしようと誓う。
吉と出るか凶と出るか。
1回戦 ボイサー ヒバリRock
G1
土地を締めて忍びで殴る。
ヒバリのLFPをもみ消し、残りライフ2からの逆転劇
G2
またも忍びで殴りまくる。
一手遅れ、一手遅れの繰り返しに陥れ、Perishでフィニッシュ。
1−0
2回戦 局長ローム
G1
無理ゲー…
と見せかけ、Maze of Ithを3連続で割り、忍びビートをねじ込んだ。
G2
不毛ローム決められて無理でした。
G3
開幕ダイヤからのロームを根絶。
続くチャリスを通して爆薬でダイヤもろとも流す。
これでアド差が決定的になり、数の暴力で勝ち。
2−0
3回戦 くーやん テンポバント
G1
騎士を捌くもテラボアまでは無理でした。
G2
先手ランデスクソゲー
G3
貴族、タルモ、騎士。
騎士への殺しはFOWされたが、
返しにWastelandで青マナを締めてからのPerishが通る。
あとは忍びゲー。
3-0
4回戦 ジャンキーさん Counter Sliver
IDするのもつまらないからガチる。
結果は水晶強すぎた。
3-1
準決勝 自決さん 発掘
1年半前、俺と自決さんが出会ったのもこの部屋だったっけ。
夏に覚醒して自決さんが遠くに行ってしまったが、俺も負けじと追い掛けた。
今、二人の戦いの歴史が咲いて散る。
G1
相手のセラピーを唯一のカウンター、FOWで切る。
相手が強い程、手の内を見せない事が幾万のアドバンテージよりも強いんだ。
2体並べたタルモの片方を殺して橋を3枚吹き飛ばすと、全てが終わった。
G2
根絶2枚を有するハンドをキープ。
ドロー発掘でナルコ、橋、セラピーが落ちるが、どれから行くか。
橋?それは2枚目に任せよう。
今はセラピーを根絶。
これでサクる手段はないからこのターン死ぬことはない。
帰ってきたターンにホラー指定で疫病。もちろん黒マナは浮かせてある。
敢えてすぐには根絶せず、Thugを食ったイチョが2体出て即死するのに合わせて根絶。
これで勝ち筋の大半を削り、あとは爆薬1でImp流して勝ち。
ワンミス即死の綱渡りをやりきった充実感は半端ない。
自決さんと固い握手を交わして決勝へ。
決勝戦 ジャンキーさん Counter Sliver
G1
瓶が通ってなすすべもなく負け。
G2
アンシースタートで瓶をDaze
このせいで先手後手が入れ替わり、TAの強みを殺されてしまう
結局ツモ切りWasteland2発以降土地を1枚もツモれず完敗
結果準優勝でした。
TAに替えてから、優勝、3位、準優勝と入賞率10割。
デッキの強さもあるけど、ピーキーな分自決さんとの試合みたいにパーフェクトなプレイが出来るとマジで成長を感じる。
まだまだ頑張るぞう
コメント
敬語の方が良かった?w
1戦目後手ディスカードスタート迷わずした時、やっぱこの人うめーなって思いました。
思えば遠くまで来たもんです。
P.S. 自決道誕生の瞬間~その時彼は敬語だった~
「自分も近々真剣にマジック関係のブログやってみっか、とか思ってたんで「自決道」の名前はいただいていきますよww」
思えば遠くまで来たもんだwwww
次は負けません!
また調整お願いします~!
まぁ、刹那がなかったら使ってないよねw
マナ基板がカツカツだと尚更にw
下のカードは最近俺も枚数減らしてるねぇ。
代わりに、スネアやらピアスやらミスディレに取って変わりつつあるw