俺だってVintage
2010年2月14日 MTG【レガシー】 コメント (10)俺はP9は持っていない。
Alexも、Bazaarも、Mana Drainも持っていない。
でも、一度自前のデッキでVintageをやってみたいとは思う。
Evaも一度組んだが(Sadistic Sacrament、Nullをガン積みしたもの)、それは別にVintageでやる必要はなくて、どうにも「Vintageで渡り合えるレガシーデッキ」という感じだった。
(構成自体がTezzに強いってのはあるけど、それはCTGに対してKithkinsが有利ってのと同じでそのフォーマットらしい楽しみがスポイルされた手法だと感じる)
じゃあ、P9持ってない俺に出来る精一杯の「らしさ」って何だ。
ということで、手持ち+αでデッキをひとつ組んでみた。
Vintageプレイヤーの皆さんには笑われるか怒られるかしそうですが、頑張って組んでみた結果がコレ。
ところどころにワケのわからんモノがいっぱい入ってます。
Mana Drain持ってない⇒Mana Drainに勝つためにはよりテンポのいいカードを…
⇒ピアス4枚
サイドどうしよう…STAX系ってどうすればいいのかなぁ。
⇒新帰化を信じる
戦えるのかな…コレ。
Alexも、Bazaarも、Mana Drainも持っていない。
でも、一度自前のデッキでVintageをやってみたいとは思う。
Evaも一度組んだが(Sadistic Sacrament、Nullをガン積みしたもの)、それは別にVintageでやる必要はなくて、どうにも「Vintageで渡り合えるレガシーデッキ」という感じだった。
(構成自体がTezzに強いってのはあるけど、それはCTGに対してKithkinsが有利ってのと同じでそのフォーマットらしい楽しみがスポイルされた手法だと感じる)
じゃあ、P9持ってない俺に出来る精一杯の「らしさ」って何だ。
ということで、手持ち+αでデッキをひとつ組んでみた。
「Oath」
Creatures 2
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, SHield of Emeria》
1《魅力的な執政官/Blazing Archon》
SPells 36
4《ドルイドの誓い/Oath of Druids》
4《呪文貫き/Spell Pierce》
4《Force of Will》
4《衝動/Impulse》
2《Lim-Dul’s Vault》
1《Demonic Tutor》
1《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
4《強迫/Duress》
1《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1《再建/Rebuild》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
1《拭い捨て/Wipe Away》
1《商人の巻物/Merchant Scroll》
1《渦まく知識/Brainstorm》
1《思案/Ponder》
1《ラト=ナムの遺産/Lat-Nam’s Legacy》
1《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1《撤廃/Repeal》
Lands 22
4《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3《Underground Sea》
2《Tropical Island》
2《Tundra》
2《Volcanic Island》
1《露天鉱床/Strip Mine》
1《不毛の大地/Wasteland》
1《Bayou》
SB
4《貪欲な罠/Ravenous Trap》
3《非業の死/Perish》
3《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《浄火の大天使/Empyrial Archangel》
3《自然の要求/Nature’s Claim》
1《クローサ流再利用/Krosan Reclamation》
Vintageプレイヤーの皆さんには笑われるか怒られるかしそうですが、頑張って組んでみた結果がコレ。
ところどころにワケのわからんモノがいっぱい入ってます。
Mana Drain持ってない⇒Mana Drainに勝つためにはよりテンポのいいカードを…
⇒ピアス4枚
サイドどうしよう…STAX系ってどうすればいいのかなぁ。
⇒新帰化を信じる
戦えるのかな…コレ。
コメント
生物も抜けて便利だしね~。
ピアスを使ってるデッキもあったので、問題ないかと。
んで、デッキがSuicide型なので、メインに1枚はKrosan Reclamationかな?
後は、好み次第だけど、1T目にOath貼りたいので、
PetalとChrom Moxを入れればいいのではとw
Iona Oathなら、Ionaだけでも十分だよw
アーコンさんは無くてもぉk。入れるなら、Hellkite Overloadかなー?
リアニ組む時は必ず入れる大好きファッティでおま。
>ふゆきんさん
囲いはMisdirectionが恐いのと、生物出された方がオース1枚で完結する分やられ得?と思ったからでした。やっぱ囲いなんですかね…?
Recalminationは使いどころがよくわからなかったのでサイドに落としときました。
アルコーンはイオナが効かないIchorid対策に…と思ったんですが要らないんですかね。
ichoは、Ionaでてしまえば勝ちなのだけど、
問題はIona出す前に相手に送ったスプライトトークンが、
Therapyの餌にされるのが悔しいです><
Archonさんを入れるなら、サイド候補かな?
ほとんどはメインのIonaで、青指定すれば詰むからw
・ペタルなどで1ターン目オースを貼らないのであれば、チャリスかヌルロッドを入れたほうがいいと思います。バウンスの次のターンで勝つデッキではなく、3回くらいアタックしなければならないので、防ぐか壊す手段の方が重要だと思います。
・タイラント型(ストーム)でなければ、ガイアを1枚メインの方がいいと思います。最悪オース起動で、ラスト2枚くらいでめくれた場合勝てなくなるので。ガイア自体最低でもキャントリップできるのでメイン1枚でいいと思います。
・やはり強迫ではなく、囲いだと思います。普通ミスディレしたいのは、アンリコか相手のカウンターになるので、囲いをミスディレすることはほとんど無いと思います。
・あとメインに執政官はいらないと思います。オース起動で先に執政官が出てしまうと厳しいと思います。
NOパワー9でヴィンテージぽくやるのはオースが一番だと思いますので、ヴィンテージ参加者が増えて欲しいです。
もし、関東で機会があれば対戦できたらと思います。
メカローマ忘れてました。あいつは必要ですね。
>ふゆきんさん
イチョとゾンビにペチペチどつかれるのが怖かったんですが…それこそサイドでいいですね、確かに。
>タチキさん
御助言ありがとうございます。
やっぱりNullは必要みたいですね。独楽入れるくらいならそっちのメリットの方が大きいのは確かですし。
>囲いとミスディレ
そうなんですか…初手囲いはノータイムミスディレの対象だと思ってました。
fishは出された生物が猫だとどうしようもなくなるイメージ
思考囲いはmisdirectionされても選ぶのは自分だし、相手がmisdire+青いカードを落としている方が実は効果的だと思います。
呪文貫きを構えながらoath出したいので、null rodよりは僕もpetal+chromでぶっぱ型にした方がvintageらしいかなと思います。
spinx入れるならついでにtinkerも入れてみてはどうかな。
ichoridはそもそもサイドボードで何とかしてください。
そういえば選ぶの自分でした。Commandeerじゃない。
Pierce構える為にマナ加速があればつy…あれ…P9欲しい…
Tinker
⇒サクるものがありません( ;ω;)ブワッ