行ってきました。


まずは土曜の懐古スタン。
マスクス・インベ・7Eのスタン構築戦スイス4回戦。

結構人気で、閣下から「おまえが発案した割りに好評」と
ほめてるのかディスられてるのか分からないコメントを頂く。






「Trench」

Creatures 5
3《稲妻の天使/Lightning Angel》
2《ラッカボルバー/Rakavolver》

Spells 29
4《対抗呪文/Counterspell》
4《記憶の欠落/Memory Lapse》
3《吸収/Absorb》
4《排撃/Repulse》
4《火+氷/Fire+Ice》
3《嘘か真か/Fact or Fiction》
2《ウルザの激怒/Urza’s Rage》
1《予言の稲妻/Prophetic Bolt》
2《ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches》
2《神の怒り/Wrath of God》

Lands 25
4《沿岸の塔/Coastal Tower》
3《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
4《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
1《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
7《島/Island》
4《平地/Plains》
2《山/Mountain》


SIDEs
3《氷河の壁/Glacial Wall》
1《総くずれ/Rout》
1《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu》
2《テフェリーの濠/Teferi’s Moat》
2《緑の防御円/Circle of Protection: Green》
2《誤った指図/Misdirection》
1《まばゆい天使/Blinding Angel》
1《解呪/Disenchant》
1《浄化の印章/Seal of Cleansing》
1《解体の一撃/Dismantling Blow》







1戦目 体毛・濃井永さん FIRES
でました、Mr.Fires。

G1
マナクリーチャーを《火》で焼きつつ立ち上がる。
マナカーブの綺麗なデッキ過ぎて次の行動が読みやすいのは救い。

マナクリしか引かないコイナガさんに対して《記憶の欠落/Memory Lapse》を連打するという鬼畜戦法で、そのまま《ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches》につないで勝ち。

G2
1Tラノエルから始まるステキなFIRESワールドへようこそ!
ろくに抵抗も出来ず負け。

G3
コイナガさんが緑マナを引けず辛そうな立ち上がり。
大急ぎで稲天ビートして勝ち。


1-0


2戦目 苗木対立 タツヲ

G1
稲天ブンブーン。稲天ただつよ。
《菌獣の群落/Saproling Cluster》でこっちもクロック追加して友情コンボ。

G2
苗木対立オーブ完成。脱出できず。

G3
稲天ブンブーン。マジでただつよ。


2-0


3戦目 フィッシュオーブ 社長
マジ無理ゲーの魚対立に当たる。

G1
オーブでグダらされてる間にキマイラ象と1/1バニラ魚に殴られまくる。
そのまま見せ場も無く死亡。

G2
稲天ブンブーンで「いいぞーいいぞー」とか言ってたら
いつの間にか対立オーブ&大量の魚にのみこまれて死亡。


2-1



4戦目 choku FIRES
G1
とりあえず鳥は氷で寝かせてダームをアブソーブ。
そしてまたもや稲天ブンブーン。コイツ馬鹿だろ。

G2
氷河の壁が頑張るが、ラノエルとバトルメイジに殴られ続けて毎ターン1ずつ減ってくる。
最後は向こうのレイジ3連打で死亡。

G3
青ソロキッカーのボルバーで3点クロックを刻む展開。
レイジで落とされた返しに、奇跡のラスゴで1-5交換成立。

最後はいつも通り稲天ブーン。ありがとうrk post。



3-1


総合3位。
《幽体オオヤマネコ/Spectral Lynx》のFoilとインベイジョンパックget。
パックからは《カヴーのタイタン/Kavu Titan》と《嘘か真か/Fact or Fiction》が。

まぁ、「MMQ-INVでトリコとか無いわ」という罵詈雑言の嵐の中、
そしてFIRESとブルーオーブの海の中、3位という成績にほくそ笑む。






翌日はアメドリでレガシー。
12時に起きたら豪雨で、閣下宅から必殺タクシー。



デッキはニューホラ。
今回のメイン1枚オシャレスロットは《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》にする。

正直「じゃあ俺もPW!」といって新ジェイスブッ込んでたケミカルさんを見て
「俺もそっちがいい」とは言えず。




1戦目 MonoRed Burn
直前に青ブラスト全抜きした結果がこれだよ

G1
秒でこんがり。
フェッチレスにされるとマジで無理。

G2
相手後手1T《裂け目の稲妻/Rift Bolt》待機
⇒こちら2Tピキュラで指定
とかいう腹立たしい事この上ないプレイで勝ち。

G3
POPが避け切れず8点喰らって死亡。
Wasteで壊せば4点で済むなーとか思いながらフルタップで騎士をプレイした罪は重い。


終了後相手のサイドが
赤ブラスト8枚+レリック
だった事が判明。無理。



0-1


2戦目 ケミカルさん NEW HORIZONS
最近毎回当たるミラー。

G1
地獄のトリマリ。
初手:不毛不毛エルズペス
1マリ:不毛エルズペス

おい、ペス突っ込んだ奴出てこい。ブン殴ってやるから。

相手の貴族騎士不毛コンボで即死。


G2
そして哀しみのダブマリ。
ボジューカ、トロピー、爆薬、思案、PTEか何かをキープ。

思案⇒土地が見えない
シャッフル⇒土地が引けない

諦めてボジューカから爆薬2セットした返しに当然のグリップ。



運命のラストドロー…

《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》

おい、こいつ入れた奴出てこい。


タルモ2体が止まらず負け。


ケミカル式デスカット疑惑。


0-2



3戦目 青単マーフォーク
試合前に「もしかしてりょーちんさんですか?」と聞かれる。
久々なやりとり過ぎて俺動揺。

G1
相手島からカースキャッチャーでもっと動揺。

が、こっちの生物引きがヤバい。
騎士タルモタルモテラボアと展開して、撲殺祭。


G2
Tundra出します
⇒不毛が飛んできます
⇒白マナ出してソープロプレイしてそれにピッチでDaze撃ってTundra回収

「島を出さない」「白マナが必要」…両方やってのけなくちゃあならないのが、
マーフォーク戦のツラい所だな…
とかブチャラティごっこしながら生物連打。

向こうは土地が詰まってしまったようなので、全力で銀エラにDazeを集中して
その間に騎士ドーンで勝ち。



1-2



4戦目 窯の悪鬼スライ K西さん

G1
ゴブリンガイドが出たぞー
 ブレストで積むぞー
  ブレストで積むぞー
   ブレストで積むぞー

かなりライフを詰められるが、大きなテラボアがペスで飛んで勝ち。
初めてペスが役に立つ。


G2
森・不毛・タルモ・FoW2枚でキープ。
相手がフェッチスタートなら、LavamancerかChain LightningをFoWしてタルモが3/4スタート出来るなーとか考えてのキープ。

ゴブリンガイドが出たぞー(以下略)
せっかくなので3回ほど殴ってもらう。フェッチ2枚ゲット。
ラバマンサはWIllして、予定調和のタフ4タルモ。

「俺ならバーンのサイドにこっそりPerish仕込むなー」とか考えてると
突如BadlandからPerish。
教主とタルモがけし飛ぶ。

が、返す刀は騎士様。大きい事はいいことだ。

2-2




5戦目 UG BTB

G1
教主から騎士テラボア騎士と連打。
最後の騎士が通る。

返しに枷が出てくるが、タップするだけで+2修正され続ける騎士を倒す手段は
このデッキには無いだろうと判断。
相手の枷起動に合わせて不毛を調達⇒自分の不毛を割る で+3してフィズらせた後は、飽きるまで大きくしてどついて勝ち。


G2
ソープロ全抜きのサイドに突き刺さる相手生物キープ。
ヴェンディリオンに殴られまくって負け。

G3
2Tメッダーで新ジェイス指定。
繰り返しになるが、向こうのデッキでメッダーを倒す手段は殆ど無い。

BTBを貼られるが、寝たきりのトロピーは騎士で綺麗な基本土地にロンダリング。
MTG界が誇る闇金疑惑。

途中で出てくる樽も即座にグリップして騎士の横綱相撲で勝ち。




3-2





最初の試合は頭が寝てたとしか言いようがない。
バーン相手に騎士出したら墓地の土地が1枚しかなくて即座に稲妻で焼かれたり
POPのケアを途中で忘れたり。

ケミカルさんの地獄カットは事故だと割り切った上で一言。
ペス要らねえ。


コメント

けみやん
2010年6月14日1:02

>ケミカル式デスカット疑惑。
昨日ぐらいから「トップtime vaultだったらいいのに」とか
「ペスと不毛しかこんかったらええのに」とか願ったら実現する件についてw

ペスはいらないですかw ジェイスも微妙でしたね^^; 相手のジェイスを倒すシーンが3回くらいありましたけどw

ぷんぷん
2010年6月14日2:09

3戦目のマーフォーク使ってたやつです^q^

まさかの有名人と対戦できてよかったっす。笑
リンクさせてもらいました!

りょーちん@Brion
2010年6月14日23:40

>デスカット職人ケミやん
個人的な次のオススメはちびジェイス。
コントロール相手に2Tに出して2枚引こうぜ…

>ゆっぺさん
悪い意味で有名人ですいませんでしたです。
正直2戦目のDaze連打はこっちの右手光りすぎでした

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索