気になったとこだけ。

http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpcol10/welcome#1

①斎藤友晴のUb Merfolk
タッチ黒でPerish,Plagueを追加。
《根絶/Extirpate》は要らないのだろうか、とも思ったが、
最近のMerfolkは打点の飛躍的な向上により、コントロール相手に《根絶/Extirpate》をサイドインして長期戦に備える必要がなく、墓地系デッキを斬れるならば不採用で問題ないのだろう。

で、皆黒タッチ黒タッチって大騒ぎしてるけど、それはまぁ誤解を恐れず言えば誰でも思いつくトコロ。
大事なのは《Spell Pierce》をメインから3枚、そして4枚Standstillの復権だと思う。
とくに前者のお陰でサイドにかなり余裕が出来るのが良いね。


②Aggro Rock
「NYOR」というデッキ名で一瞬流行りかけたタイプ。
要するに
・タルモ、ボブ、騎士の3種12枚のアタッカー
・マナ加速
・大量のハンデス
というタッチ白Evaのようなデッキ。

当初はSinkhole&HymnというBB悪の2本柱だったが、土地破壊とハンデスは噛み合ってないのでVerdictも含めた6枚「アド取りハンデス」には賛成。
Mox Diamondの採用も、従来の《暗黒の儀式/Dark Ritual》の弱さを考えると悪くない選択。

しかしながら、気になるのは1枚差しのDeed。
この1枚はLife from The Loamが正解なんじゃなかろうか。
またはグリップ、十手あたり。

とりあえず、引ければラッキーというほどの常時パワーカードではなく、
騎士コマで探すには遅すぎる。

ターンを重ねる程強みの出るカードか、ターンを重ねてでも見つけたいカードが適任だと思う枠。


③Shelldrazi
勝手に名前を略した。
重ね重ねGOさんは神秘的な構築能力。


④その他
カオス。
8割のやり込みと2割の勝利の女神の微笑みが選んだ8人なんだから、まぁカオスなんだろう。


⑤総括
ジェイスとエムラの使用枚数が大して変わらないtop8。

コメント

ぽま山ぽま之助
2010年8月3日14:08

りょーちんのネーミングセンスは海を越える!
www.mtgthesource.com/forums/showthread.php?17048

ふゆきん
2010年8月3日15:36

りょーちんすげぇなwww

りょーちん@Brion
2010年8月4日22:36

>両名
いうても半分外人みたいなもんなんでね

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索