すずめさんのところでRed Rockの話題が出てた。

前に一度チームレガシーで使ったのが最後。




4《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《前兆の壁/Wall of Omen》
2《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》

4《思考囲い/Thoughtseize》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2《名誉回復/Vindicate》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
3《きらめく願い/Glittering Wish》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《炎渦竜巻/Firespout》
3《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》

23Lands

SIDE
1《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
1《炎渦竜巻/Firespout》
1《名誉回復/Vindicate》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
1《豪腕のブライオン/Brion Stoutarm》
1《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
1《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
3《根絶/Extirpate》





みたいな感じだったか。


ブライオンは大括約…じゃない、大活躍だった。
主に騎士をお堀の向こうに投げ込む古代ローマ戦術。


今改めて見ると極端なまでのビートダウン耐性で、
コントロールやコンボ対策を斬った謎のクソデッキ。



が、白壁&Spoutはビートダウンに対する一つの回答であるとは思うので、
青に勝つための明確なプランを組み込むことが出来れば結構アリだと思ってる。
例えば旧サルカンなんかは対ジェイスで非常に強力。

後はホードではなく重量級クリーチャーで制圧してくるデッキへの回答をどうするか。

課題は尽きないが、いじってて楽しいデッキではあるのでFull Foil Gifts Rockと並行していじってあげよう。

コメント

すずめ
2010年8月4日23:56

対ビートダウン→壁+炎渦、Deed+アジャニ
対青→ハンデス+PW
という感じで、感触は良かったです。
パワーカード満載で回してて楽しいですよね。

ただ、コロンバスの結果を受けてコンボが増えるとなると、
しばらく大会では使うのを躊躇ってしまいます。
エムラとか無理w

りょーちん@Brion
2010年8月5日0:12

今まで対コンボ戦はこの手のデッキは《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》頼みだったのに、3マナの即死スペルとかナメてるんですかレベル。
青罠も効かないとか死ねって事ですか。

リセット&PWという構成は非常に強いと思うので、
対コンボも取っていくならPierceをメインorサイドに積んだ青系多色PW-Stillが環境的に最強だと信じてはいるんですが…中々思い通りにはいかず。

nophoto
774
2010年8月5日1:12

どうもです。
エムラはアジャニで寝かせとけばよいのでは?

りょーちん@Brion
2010年8月5日1:17

3Tまでにアジャニをプレイ出来て、相手もS/Tが中々引けなくて、なおかつ1回目の滅殺を食らってもアジャニが残るような構成が思いついたらそうします。

まぁ赤タッチの真の姿はSpoutと見せかけてShow/TellをREBする事なんですけどね。

ヘギーおにいさん
ヘギーおにいさん
2010年8月5日18:52

4C ROCKと関係ない話題で恐縮ですが、「Who’s The Beatdown?」のときの本文に「ビジネス・スペル」って単語がありましたが、これってどういうニュアンスなのですか?

りょーちん@Brion
2010年8月5日22:16

>へぎーさん
Business Spellは日本語だと「有効牌」が近いでしょうか。

ただ、日本語の有効牌っていうと「BantへのPerish」「BurnへのKitchen」みたいな強めのニュアンスになるんですが、ビジネス・スペルは言わば「有"用"牌」です。

ANT相手に除去ばかり引く時はBusiness Spellに辿り着けない、
1Tラッキー相手にBrainstormでStPかタルモを見つけようとする行動をBusiness Spellを探す、などなど。

ヘギーおにいさん
ヘギーおにいさん
2010年8月6日2:23

なるほど。語感の良い言葉だったので、気になってました。
ありがとうございます。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索