Big Cup Legacy 12月第1回
2010年12月4日 MTG【レガシー】 コメント (3)参加してみた。
またもやSurvival Rock
1戦目 Mineさん Ugw Vengevival
G1
向こうが先にSurvival設置
しかし、マナが平地・森だけだったので、Nobleを除去して蔦モード入りを防ぐ
騎士に殴られながらも検閲者を起き、ライフ1からイオナ、十手と押し込んで勝ち
G2
向こう初動の《東屋》にSTP、更に不毛でマナを縛る。
フェッチには検閲者を合わせ、最後は十手でNobleを2体焼くというカナスレみたいな挙動で勝ち
1−0
2戦目 白黒トークン
G1
Survivalの返しに白TutorからNeedle
仕方なく騎士に白黒剣を付けて殴りにいったら名誉で装備を割られ、
謙虚→ティレル
鳥達がクロックをかけるが、ティレル倒したとこで2体目が来て投了
G2
騎士タルモ祭り。
ティレルにDeedを合わせて勝ち
G3
相手初動針(Survival)
さらに苦花。
そしてフルタップの猫に名誉というブン。
こちらは慌てず騎士から要塞、猫回収で花を割る。
ミシュラとBlinkmoth Nexusにかなり削られながらも、相手がSTP引けないみたいなので赤青剣持った騎士でクロック勝ち
2−0
3戦目 やおドラさん Naya Burn
G1
相手の初動が《ケルドの匪賊》2連打。ライフがマッハ。
さらにChain Lightning、POP、火炎破でおわり。
G2
先手サバイバルからイオナ、この時点でライフが9
祈りの赤指定から白黒剣で勝ち
G3
Steppe Lynxを除去った返しにナカティル、Lynx2体。
フェッチトップから上陸されて負け
2−1
4戦目 Merfolk
実際に手持ちで組んで毎晩練習したくらい苦手な相手。勝ちパターンは3通り。
G1
初手に石鍛冶とSurvival
まずは第一の勝ち筋、石鍛冶からの赤青剣を提示すると、何故か通る。
…あぁ、ロード複数引きか。
仕方なくイオナモード…へ行こうとしたら、サバイバルをFOWされて、殴り負け。
G2
こちら鳥スタート、向こうはCacther。
続けて囲うとStillがハロー。
落とした返しにトップからStillが来たのでCactherにSTPを当てて、超ダラダラしようぜ!モードへ。不毛も握ってるし。
ドローゴーするうちにマナが伸び、Tarmogoyf×2、囲い、騎士、Deedというハンドから勝負。
先ずは囲ってFOWを切り(なんと向こうにはメロウが4枚)、Tarmogoyfを並べる。
そっからはサイズ勝負に出て、フルタップからメロウ瓶遺産と来たとこにDeed1を当てて勝ち
G3
瓶から珊瑚兜。しかもTarmogoyfが誘惑蒔きに捕まる。
先ずはクロックのデカイ珊瑚をSTPし、相手のアンタップでTarmogoyfが起きたとこで蒔きにもSTP
こっから銀エラ2連打、LOAと並ぶが、Tarmogoyfが越えられず足踏み。
次のロード到着を待ちはじめたので、まずはDeedで威嚇し、囲って後続を切る。
サバイバルが来たのでDeed起動し、イオナ!
…忠臣に飛ぶStifle
入ってたのね…Deed消されてたら危なかった。
これで相手がかなり息を吹き返すが、慌てず騎士から要塞、忠臣回収でイオナゴー
久々にRockな試合で楽しかった。
Deedで揺さぶってる時の囲いの強さを思い出した。
3−1
4位でファイレクシア対ドミナリアを頂く。
終わった後はケミやん達とガチ調整
「統一性」の議論熱すぎワロタ
またもやSurvival Rock
1戦目 Mineさん Ugw Vengevival
G1
向こうが先にSurvival設置
しかし、マナが平地・森だけだったので、Nobleを除去して蔦モード入りを防ぐ
騎士に殴られながらも検閲者を起き、ライフ1からイオナ、十手と押し込んで勝ち
G2
向こう初動の《東屋》にSTP、更に不毛でマナを縛る。
フェッチには検閲者を合わせ、最後は十手でNobleを2体焼くというカナスレみたいな挙動で勝ち
1−0
2戦目 白黒トークン
G1
Survivalの返しに白TutorからNeedle
仕方なく騎士に白黒剣を付けて殴りにいったら名誉で装備を割られ、
謙虚→ティレル
鳥達がクロックをかけるが、ティレル倒したとこで2体目が来て投了
G2
騎士タルモ祭り。
ティレルにDeedを合わせて勝ち
G3
相手初動針(Survival)
さらに苦花。
そしてフルタップの猫に名誉というブン。
こちらは慌てず騎士から要塞、猫回収で花を割る。
ミシュラとBlinkmoth Nexusにかなり削られながらも、相手がSTP引けないみたいなので赤青剣持った騎士でクロック勝ち
2−0
3戦目 やおドラさん Naya Burn
G1
相手の初動が《ケルドの匪賊》2連打。ライフがマッハ。
さらにChain Lightning、POP、火炎破でおわり。
G2
先手サバイバルからイオナ、この時点でライフが9
祈りの赤指定から白黒剣で勝ち
G3
Steppe Lynxを除去った返しにナカティル、Lynx2体。
フェッチトップから上陸されて負け
2−1
4戦目 Merfolk
実際に手持ちで組んで毎晩練習したくらい苦手な相手。勝ちパターンは3通り。
G1
初手に石鍛冶とSurvival
まずは第一の勝ち筋、石鍛冶からの赤青剣を提示すると、何故か通る。
…あぁ、ロード複数引きか。
仕方なくイオナモード…へ行こうとしたら、サバイバルをFOWされて、殴り負け。
G2
こちら鳥スタート、向こうはCacther。
続けて囲うとStillがハロー。
落とした返しにトップからStillが来たのでCactherにSTPを当てて、超ダラダラしようぜ!モードへ。不毛も握ってるし。
ドローゴーするうちにマナが伸び、Tarmogoyf×2、囲い、騎士、Deedというハンドから勝負。
先ずは囲ってFOWを切り(なんと向こうにはメロウが4枚)、Tarmogoyfを並べる。
そっからはサイズ勝負に出て、フルタップからメロウ瓶遺産と来たとこにDeed1を当てて勝ち
G3
瓶から珊瑚兜。しかもTarmogoyfが誘惑蒔きに捕まる。
先ずはクロックのデカイ珊瑚をSTPし、相手のアンタップでTarmogoyfが起きたとこで蒔きにもSTP
こっから銀エラ2連打、LOAと並ぶが、Tarmogoyfが越えられず足踏み。
次のロード到着を待ちはじめたので、まずはDeedで威嚇し、囲って後続を切る。
サバイバルが来たのでDeed起動し、イオナ!
…忠臣に飛ぶStifle
入ってたのね…Deed消されてたら危なかった。
これで相手がかなり息を吹き返すが、慌てず騎士から要塞、忠臣回収でイオナゴー
久々にRockな試合で楽しかった。
Deedで揺さぶってる時の囲いの強さを思い出した。
3−1
4位でファイレクシア対ドミナリアを頂く。
終わった後はケミやん達とガチ調整
「統一性」の議論熱すぎワロタ
コメント
サイレンスはある程度相手に動かせてから止めるという性質上、
返す刀の根絶まで見込めて更に統一性アップwwwww
>ねこやま
それ頂きます。
真剣に《天使の嗜み/Angel’s Grace》まで検討した俺GGwww