世界選手権レガシー 参戦記
2010年12月13日コメント (4)1戦目 Gbw Survival
G1
StPとAvenを抱えながら、白マナを全く引けない。
Quirion RangerとBirdsからマナを貯められ、Vengivineが飛来して負け。
こちらも同じ色のSurvivalだが、Vineがいない分速度ではどうしても勝てない。
G2
正直言うとまったく覚えてない。
ライフの推移をみるに、鳥で白黒剣ビートしたのだろうか。
あとライフ減ってないのにハンド情報が書いてあるのでツタを根絶したんだと思う。
とりあえず勝ち。
G3
向こうRangerからThoughtseizeと立ち上がり、こちらのハンドにある根絶がバレる。
返しにこちらが《思考囲い/Thoughtseize》をプレイしたところで致命的ミス。
《叫び大口/Shriekmaw》《クローサの掌握/Krosan Grip》《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》
と見えて、さっきの試合で見なかったウーズを見て焦り、つい指定。
どう考えても除去握ってるんだから無視してOK。
結局こちらの騎士に大口、装備にはKGとぶつかりあい、場が空になったところで向こうのトップから生プレイ蔦が2連発されて負け
0-1
2戦目 バーン
G1
《ゴブリンの先達/Goblin Guide》が並んで3キル。
G2
ラバマンサー、ガイド、匪賊と並んで秒殺
誰だよ白力線抜いたの。
0-2
3戦目 Wu STAX
この日の勝ち組はテンポとコンボで、サバイバルだけをガンメタしたデッキは次々と転落していく。その中で0-2スタートを切ってしまい、地獄の層に突入。
G1
当然飛んでくる《謙虚/Humility》
装備品があったので多少なりとも戦えるかと思ったが、輪っかの中に閉じ込められたり、《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》から《ハルマゲドン/Armageddon》されたりの暴力で負け。
G2
《三なる宝球/Trinisphere》
《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
から、
《ハルマゲドン/Armageddon》
《ハルマゲドン/Armageddon》
《ハルマゲドン/Armageddon》
物理的に無理。
0-3
4戦目 カナスレ
G1
後手ダブマリスタート。
鳥は焼かれ土地は割られ、何もできずに死亡
G2
《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》に12点持って行かれるが、
地上を固めつつ《叫び大口/Shriekmaw》で撃墜し、ギリギリで捲る。
G3
後手3マリスタート。勝ちを諦める。
…が、初手はかなり良く、引きも伸びやかで段々生気を取り戻す。
最後は相手の場にタルモ3体、三人衆、マングースというフルパンに、騎士から《ボジューカの沼/Bojuka Bog》でシャクり倒し、一人だけデカい騎士が十手ゲーに突入。
追加1ターンで十手装備パンチ
追加3ターンでパンプして8点パンチ。
追加5ターン、パンプした上でディードをプレイ、2で起動して無理やり押し込んで勝ち。
1-3
5戦目 UBw Stalker
Team Americaからタルモを抜いてStPとVindicateが入ったような。
G1
相手の方が不毛FoWFoWブレスト思案でしぶしぶキープしたらしい。
思案を囲い落してそのまま勝ち。
G2
壮絶にグダる。
超長期戦の果てにジェイスが降臨して負け。
G3
時間切れ
1-3-1
6戦目 UW Token
G1
メインに4枚の《謙虚/Humility》とかいうやり場の無い怒りと悲しみに襲われる。
サバイバル以外の何に勝つ為のものなんだろう。
ということでティレルに嵌められる。
G2
こちらの引きが全くかみ合わずガタガタ。
入ってない《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》を指定した《翻弄する魔道士/Meddling Mage》に殴られ続けて終わるという結末。
1-4-1
7戦目 パタリバ
G1
普通に3ターン目に飛んでくる思考検閲者。これにパタリバが着いたところで即農場。
そのままビートダウン。
G2
囲ってみるとハンドにはレクター・パララクスの波・パタリバと重い感じ。
2Tガドックを張ると、その後一切の呪文が止まってしまい勝ち
2-4-1
8戦目 Zoo
G1
Chain Lightning
Lightning Bolt
Lighting Helix
が次々と飛んできて、さらに加わるナカティル達。
一瞬でライフが5になるが、そこでようやくイオナを釣る。
指定を赤にするか迷うが、信頼と実績の白指定から、イオナに十手を握らせて逆転。
G2
火力連打からのPOPという対サバイバル必勝パターンで負け
G3
まさかの相手の方が3マリ。
土地1、らせん・C-Lightning・稲妻でキープしたところに囲いを当てて稲妻を指定。
そこから2枚目の土地が来ないようで、取り急ぎイオナ白で勝ち。
3-4-1
9戦目 U田さん Bgw Deadguy
日本選手権だろうが何だろうが当たり続けるイチャつきコンビ。
世界選手権最終戦で愛を確認。
G1
手の内がバレているので、向こうは即セラピー指定サバイバル。対するこちらのハンドは
2《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
「サバイバル関係なくないですか」
「サバイバル引かないほうが強いみたいです」
SFMで白黒剣を調達し、2枚目で十手。ここでSFMが《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》されてしまうが、剣を握った騎士が強すぎて勝ち。
G2
土地をバリバリ割られ、向こうの場には騎士とかボブ。
しかしここで溜りに溜まったカルマ発動。
基本土地固め引きから大口、StPでさばき、
《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》というクソトップデッキを炸裂させて勝ち。
4-4-1
やったねたえちゃん、Mr.ド真ん中の名前は死守したよ
日曜日の分はもう簡易。17試合分のレポとか苦行。
ちなみにデッキは久々にThe Rock
1戦目 チタンさん ドレッジ
G1 ブーン
G2 どう見てもトロールの発掘見てセラピーか橋を根絶するシーンで、何故か手なりでトロールを根絶してしまい負け
2戦目 POX
G1 土地も生物も残らない
G2 同上
3戦目 不朽の理想
G1 一発《滅び/Damnation》をもらうが、後続の騎士だけで勝ち
G2 相手のダリチューに《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》を当てたり、モノリスにグリップかましたりして勝ち
4戦目 黒緑マルカ
G1 向こうの場には貴族貴族タルモタルモヒル。ライフ3まで押されるが、要塞パワーで16/16の騎士が3体並び、パルスを引けないらしいので勝ち。
G2 ディードで流して《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》で勝ち
5戦目 Zoo
G1 賛美が辛くてライフがマッハ。捲れず。
G2 相手が土地Taigaのみ、教主2枚出しで動いたのでTaigaに名誉を打ち込んでナカティル2体を1/1にし、教主にはパルス。さすがに勝ち。
G3 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》でアタックをひたすら止め続け、引いた除去を片っ端から打ち込む。相手が止まったところで4/4飛行モードに切り替えて勝ち。
6戦目 スタイフルノート
G1 初手コマの返しに初手針。なんじゃこりゃ。とりあえずボブを2枚並べて、ライフをすり減らしつつ引きまくって勝ち。
G2 不毛で動きづらいところにドレッドが飛んできて、FoWペア持ってる事を知っていたので投了
G3 もみ消し2、不毛2、Tundraというヤクザハンドが見えたので、とりあえずもみ消しを囲う。その後は何故か基本土地を引きまくり、騎士やら何やらで勝ち
7戦目 御大さん Brgリアニ
G1 2T黒タイタン釣られて負け
G2 ライフ4まで押し込み、勝ちを狙いに行くが《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》を釣られて逆転。
8戦目 ANT
G1 起爆剤らしきダリチューを落として、あとは信じて殴り勝ち。
G2 囲いながらタルモやらなんやらで殴る。最後は自分のタルモにStPしたりしつつ勝ち。
ANTに2-0しました。奇跡。
5-3
最後に、会場にいたすべての方、スタッフ業務に奔走した皆様、そして車を運転して頂いた上に月曜出社というジャンキーさんに、ありがとうございましたと御礼申し上げます。
今回の流行語
・バイソン「ワーン」
・殿下「ユクゾー」→「シシャドノー」→「ソウカ」
・「わたし、タラール族のアイシャ!」
G1
StPとAvenを抱えながら、白マナを全く引けない。
Quirion RangerとBirdsからマナを貯められ、Vengivineが飛来して負け。
こちらも同じ色のSurvivalだが、Vineがいない分速度ではどうしても勝てない。
G2
正直言うとまったく覚えてない。
ライフの推移をみるに、鳥で白黒剣ビートしたのだろうか。
あとライフ減ってないのにハンド情報が書いてあるのでツタを根絶したんだと思う。
とりあえず勝ち。
G3
向こうRangerからThoughtseizeと立ち上がり、こちらのハンドにある根絶がバレる。
返しにこちらが《思考囲い/Thoughtseize》をプレイしたところで致命的ミス。
《叫び大口/Shriekmaw》《クローサの掌握/Krosan Grip》《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》
と見えて、さっきの試合で見なかったウーズを見て焦り、つい指定。
どう考えても除去握ってるんだから無視してOK。
結局こちらの騎士に大口、装備にはKGとぶつかりあい、場が空になったところで向こうのトップから生プレイ蔦が2連発されて負け
0-1
2戦目 バーン
G1
《ゴブリンの先達/Goblin Guide》が並んで3キル。
G2
ラバマンサー、ガイド、匪賊と並んで秒殺
誰だよ白力線抜いたの。
0-2
3戦目 Wu STAX
この日の勝ち組はテンポとコンボで、サバイバルだけをガンメタしたデッキは次々と転落していく。その中で0-2スタートを切ってしまい、地獄の層に突入。
G1
当然飛んでくる《謙虚/Humility》
装備品があったので多少なりとも戦えるかと思ったが、輪っかの中に閉じ込められたり、《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》から《ハルマゲドン/Armageddon》されたりの暴力で負け。
G2
《三なる宝球/Trinisphere》
《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
から、
《ハルマゲドン/Armageddon》
《ハルマゲドン/Armageddon》
《ハルマゲドン/Armageddon》
物理的に無理。
0-3
4戦目 カナスレ
G1
後手ダブマリスタート。
鳥は焼かれ土地は割られ、何もできずに死亡
G2
《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》に12点持って行かれるが、
地上を固めつつ《叫び大口/Shriekmaw》で撃墜し、ギリギリで捲る。
G3
後手3マリスタート。勝ちを諦める。
…が、初手はかなり良く、引きも伸びやかで段々生気を取り戻す。
最後は相手の場にタルモ3体、三人衆、マングースというフルパンに、騎士から《ボジューカの沼/Bojuka Bog》でシャクり倒し、一人だけデカい騎士が十手ゲーに突入。
追加1ターンで十手装備パンチ
追加3ターンでパンプして8点パンチ。
追加5ターン、パンプした上でディードをプレイ、2で起動して無理やり押し込んで勝ち。
1-3
5戦目 UBw Stalker
Team Americaからタルモを抜いてStPとVindicateが入ったような。
G1
相手の方が不毛FoWFoWブレスト思案でしぶしぶキープしたらしい。
思案を囲い落してそのまま勝ち。
G2
壮絶にグダる。
超長期戦の果てにジェイスが降臨して負け。
G3
時間切れ
1-3-1
6戦目 UW Token
G1
メインに4枚の《謙虚/Humility》とかいうやり場の無い怒りと悲しみに襲われる。
サバイバル以外の何に勝つ為のものなんだろう。
ということでティレルに嵌められる。
G2
こちらの引きが全くかみ合わずガタガタ。
入ってない《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》を指定した《翻弄する魔道士/Meddling Mage》に殴られ続けて終わるという結末。
1-4-1
7戦目 パタリバ
G1
普通に3ターン目に飛んでくる思考検閲者。これにパタリバが着いたところで即農場。
そのままビートダウン。
G2
囲ってみるとハンドにはレクター・パララクスの波・パタリバと重い感じ。
2Tガドックを張ると、その後一切の呪文が止まってしまい勝ち
2-4-1
8戦目 Zoo
G1
Chain Lightning
Lightning Bolt
Lighting Helix
が次々と飛んできて、さらに加わるナカティル達。
一瞬でライフが5になるが、そこでようやくイオナを釣る。
指定を赤にするか迷うが、信頼と実績の白指定から、イオナに十手を握らせて逆転。
G2
火力連打からのPOPという対サバイバル必勝パターンで負け
G3
まさかの相手の方が3マリ。
土地1、らせん・C-Lightning・稲妻でキープしたところに囲いを当てて稲妻を指定。
そこから2枚目の土地が来ないようで、取り急ぎイオナ白で勝ち。
3-4-1
9戦目 U田さん Bgw Deadguy
日本選手権だろうが何だろうが当たり続けるイチャつきコンビ。
世界選手権最終戦で愛を確認。
G1
手の内がバレているので、向こうは即セラピー指定サバイバル。対するこちらのハンドは
2《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
「サバイバル関係なくないですか」
「サバイバル引かないほうが強いみたいです」
SFMで白黒剣を調達し、2枚目で十手。ここでSFMが《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》されてしまうが、剣を握った騎士が強すぎて勝ち。
G2
土地をバリバリ割られ、向こうの場には騎士とかボブ。
しかしここで溜りに溜まったカルマ発動。
基本土地固め引きから大口、StPでさばき、
《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》というクソトップデッキを炸裂させて勝ち。
4-4-1
やったねたえちゃん、Mr.ド真ん中の名前は死守したよ
日曜日の分はもう簡易。17試合分のレポとか苦行。
ちなみにデッキは久々にThe Rock
1戦目 チタンさん ドレッジ
G1 ブーン
G2 どう見てもトロールの発掘見てセラピーか橋を根絶するシーンで、何故か手なりでトロールを根絶してしまい負け
2戦目 POX
G1 土地も生物も残らない
G2 同上
3戦目 不朽の理想
G1 一発《滅び/Damnation》をもらうが、後続の騎士だけで勝ち
G2 相手のダリチューに《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》を当てたり、モノリスにグリップかましたりして勝ち
4戦目 黒緑マルカ
G1 向こうの場には貴族貴族タルモタルモヒル。ライフ3まで押されるが、要塞パワーで16/16の騎士が3体並び、パルスを引けないらしいので勝ち。
G2 ディードで流して《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》で勝ち
5戦目 Zoo
G1 賛美が辛くてライフがマッハ。捲れず。
G2 相手が土地Taigaのみ、教主2枚出しで動いたのでTaigaに名誉を打ち込んでナカティル2体を1/1にし、教主にはパルス。さすがに勝ち。
G3 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》でアタックをひたすら止め続け、引いた除去を片っ端から打ち込む。相手が止まったところで4/4飛行モードに切り替えて勝ち。
6戦目 スタイフルノート
G1 初手コマの返しに初手針。なんじゃこりゃ。とりあえずボブを2枚並べて、ライフをすり減らしつつ引きまくって勝ち。
G2 不毛で動きづらいところにドレッドが飛んできて、FoWペア持ってる事を知っていたので投了
G3 もみ消し2、不毛2、Tundraというヤクザハンドが見えたので、とりあえずもみ消しを囲う。その後は何故か基本土地を引きまくり、騎士やら何やらで勝ち
7戦目 御大さん Brgリアニ
G1 2T黒タイタン釣られて負け
G2 ライフ4まで押し込み、勝ちを狙いに行くが《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》を釣られて逆転。
8戦目 ANT
G1 起爆剤らしきダリチューを落として、あとは信じて殴り勝ち。
G2 囲いながらタルモやらなんやらで殴る。最後は自分のタルモにStPしたりしつつ勝ち。
ANTに2-0しました。奇跡。
5-3
最後に、会場にいたすべての方、スタッフ業務に奔走した皆様、そして車を運転して頂いた上に月曜出社というジャンキーさんに、ありがとうございましたと御礼申し上げます。
今回の流行語
・バイソン「ワーン」
・殿下「ユクゾー」→「シシャドノー」→「ソウカ」
・「わたし、タラール族のアイシャ!」
コメント
サバイバルガンメタのうえ引きが外道でした(^^;
リンクさせていただきました。また機会がありましたらよろしくお願いします。
ゲドン3セットのあとライブラリ確認したらマナの出る土地が3枚でしたwww
次はいつお会いしてもいいように剛腕のブライオンのFoilを準備します。
「ブライオンが集まっちゃうんですよ」といったりょーちんさんは素敵でした。
「GG」
ということで対戦ありがとうございました。
ブライオンの拡張アートにでも挑戦してみます。