行って来た。

デッキはいつもの。
フリーし過ぎてどれが本戦か忘れたので簡易。


1戦目 ケミやん Zoo
メインのBojukaを忘れてて負け
Deed引けない病で負け

2戦目 あるひとさん GW Merverick
テラボアに青緑剣がついて突然死
次はパタパタに白黒剣で負け


3戦目 やぶり屋 Dredge
G1はやぶり屋が事故
G2は囲い連打からBojuka、更にBobがExtirpateまで持ってきて勝ち


4戦目 たまさん 魚
G1 GoyfとKotRでか過ぎ&ペス
G2 もたついてるとPerishされて負け
G3 トリマリから審問HymnHymnタルモボブでまさかの捲り勝ち


5戦目 わっぽJund
G1 土地全部割ったと思ったら普通に伸ばされて、終止連打されて負け
G2 こっちだけ独楽引けない。タルモも騎士も根絶されて負け


2−3


終わった後ケミやんとデッキを魔改造。もうこれで行くか…

今日の反省
・Elspethは押されてると弱い。
・EdictはSCGの人が言うように「普通の除去」としては働かなかった。
・サイドプランが難し過ぎ。もっとHymnを抜く勇気が要るか。

コメント

nophoto
通りすがり
2011年1月24日0:53

以前コメントさせて頂きました通りすがりです。
デッキ構築に行き詰っております。
BGWの申し子のりょーちんさんにアドバイスを頂きたいです。
私はPT Junk(教主やQPMなどのアグロ寄り)を使用しているのですがJunkに独楽は必要ないでしょうか?
独楽or石鍛冶パッケージorエルスペスと悩んでいます。
急にこんな質問をして失礼かとは思いますが。
よろしくお願いいたします。

りょーちん@Brion
2011年1月24日1:03

ど、どうもです。申し子とか自称する分にはDQNで済みますが言われると照れます。

で、レシピが分からないので想像なのですが、個人的には何らかのライブラリ操作は必要だと考えています。
Zooの火力の枠が除去やハンデスだったり、腐る可能性のあるものになっている分、無駄なドローが出来ないので、独楽がないとドローがぬるくて仕方ないのではないかなと。

しかしマナを詰めた構成だと独楽の真価が発揮できない(出来れば毎ターン動かしたい)ので、ボブと被ってしまいますが、単体で脅威となる《森の知恵/Sylvan Library》を2枚程入れておき、ミニマムな石鍛冶パッケージ(石鍛冶1と装備2=十手2or十手+剣)と一緒に運用するのがいいんじゃないかな、と。

その場合ボブを3枚にする等すれば、意外とElspethを1~2枚忍ばせておくスロットが出来るかもしれません。
賛美が2種7枚以上あるならば、個人的にはElspethは無理をしてでも入れるべきだと考えているので。

あくまで想像ですが、ご参考まで。

nophoto
通りすがり
2011年1月24日1:22

さっそくアドバイス頂きありがたいです。
ライブラリ操作として思考囲いのライフルーズが厳しい為、森の知恵は考えていませんでした。
腹心+独楽の考えしかなかったので。
エルズペスはためしてみたいと思います!
石鍛冶パッケージはスロット的に厳しいので十手2で頑張ります。
突然の質問に答えて頂き感謝しております。

たま
2011年1月24日12:19

トリマリからのスーパーハンデスタイムは流石でしたww
リンクさせて頂きました!よろしくですw

りょーちん@Brion
2011年1月25日22:41

>たまさん
下ネタ連呼からのHymn連打とか今更ですが申し訳ない気持ちでいっぱいです

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索