まず、震災については皆さんが見たこと、考えた事が全てですので
取り立てて何か述べようとは思いませんが、ただ一つだけ。


こういう場合に一番恐ろしいのが流言飛語に惑わされる事。
メディアでも「チェインメールなどの流言飛語に注意を…」
等と言っていますが、最大の流言飛語はメディアです。

「原子力発電所が爆発を…」等と青ざめた様な顔を作って騒ぐキャスターがそこらじゅうに溢れていますが、
センセーショナル極まりない物言いで、何も知らない市井の不安を煽りたてている最大の戦犯は彼らです。

「なんか分からんけど大変や!一大事や!」と騒ぎ立てる事が不安の連鎖を生みます。











本題、BCLに参加してきました。

デッキはいつも通りのDark Horizons.

4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》

4《思考囲い/Thoughtseize》
1《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4《Hymn to Tourach》
3《名誉回復/Vindicate》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》

4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《Bayou》
3《Scrubland》
4《不毛の大地/Wasteland》
1《Karakas》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
1《森/Forest》
1《地平線の梢/Horizon Canopy》


SB
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
3《根絶/Extirpate》
2《強迫/Duress》
4《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《蟲の収穫/Worm Harvest》
2《流刑への道/Path to Exile》





1戦目 2949閣下 Rgb ゴブリン
G1
こちらダブマリに飛んでくる先手ラッキー。
ハンドを稼がれはしないものの、《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》の面によるダメージが辛い。

そのままリセットまでつなげず負け。



G2
あちら山1枚ラッキーキープ。
こちら囲いで取りあえずラッキーを抜き、ボブでハンドを稼いでマウント取って勝ち。


G3
向こうダブマリでゆっくりとした立ち上がり。

中々向こうは全く動いてこず、じわじわとマナを伸ばしてくる。
4マナに到達したトコロで小考の後にターンを返してきたので囲うと
《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
《クローサの掌握/Krosan Grip》
と中~高マナ域の花形&KGという強力なハンドが見える。

《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》を切って《Taiga》を《名誉回復/Vindicate》し、グリップ⇒ギャンコマという流れを防ぎつつ《仕組まれた疫病/Engineered Plague》セット。


しかしいつフェッチドロー⇒KG⇒ギャンコマで即死とっても可笑しくない状況。
なんせこちらのライフは2枚のボブで一桁である。

ボブ2枚の捲れ方が軽めだったので、何とかそのまま勝ち。




1-0





2戦目 haiwappo UB FAERIE
G1
囲ってみると対応してBrainstormされ、
《悪魔の布告/Diabolic Edict》
《燻し/Smother》
《燻し/Smother》
《苦花/Bitterblossom》
《不毛の大地/Wasteland》

というガン除去ハンド。
明らかに《苦花/Bitterblossom》のうち1枚はトップに逃げており、
こちらの土地は《Scrubland》というキツい状況。

が、すぐに割っては来なかったので独楽をセットする時間が生まれ、
土地を伸ばしてディードで一掃。

相手はマナ詰まり気味の花ビートだったので、そのまま後続が詰まって勝ち。




G2
《思考囲い/Thoughtseize》を《呪文貫き/Spell Pierce》され《苦花/Bitterblossom》

更にはボブボブと出てマウントを取りに来たので、《仕組まれた疫病/Engineered Plague》指定ウィザードで後続に予想されるヴェンディリオンごと封じる。

《破滅的な行為/Pernicious Deed》1発目で一掃した返しに《真髄の針/Pithing Needle》をプレイされるも、向こうの場には《変わり谷/Mutavault》2枚ハンドなし。こちらの場には《不毛の大地/Wasteland》…という事もあり、《不毛の大地/Wasteland》がコールされる。


が、ここでハンドから炸裂するディード2号。
平らな場から捲り返して勝ち。



2-0



3戦目 Zoo
G1
こちらモックスからHymn Hymn Bobと連打出来るハンド。
先ずはHYmnすると、
《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》と《Karakas》が落ちてデッキ判明。

ハンドを空にしてもトップから猫⇒ナカティル⇒ナカティルと連打されて厳しいが、何とかディードで1マナ域を全滅させて勝ち。


G2
向こうの方土地1枚キープ。

こちらは不毛と名誉連打でさらに土地詰めて勝ち



3-0




4戦目 U田さん 黒緑感染

G1
ハンドを除くと《ファイレクシアの十字軍》2枚!
場に出ることを許したら確実に負けるが、黒マナが詰まり気味のようだったので、
沼沼bayouと《名誉回復/Vindicate》を3連打して色事故に陥れる


…が、トップ《Urborg, Tomb of Yawgmoth》!
十字軍の登場を許すことに。


こうなると、生物の展開量で捲り返すしかないな…
ってトコでタルモ⇒騎士と繋いでなんとかクロック勝ち



G2
墨蛾が《激励/Invigorate》されたりして一気に毒は7個たまる。

ここからが粘りどころで、《仕組まれた疫病/Engineered Plague》指定ゾンビ2枚貼りで必死に十字軍を落とし、ほかはSTPで捌く。


ディードでボブ、騎士、疫病3枚を吹っ飛ばされるが、返しにコンスタントに生物を展開できるドローだったので勝ち。



4-0






5戦目 TTW Caw-Blade
G1
何も考えずにフェッチしたらまさかの《もみ消し/Stifle》から《不毛の大地/Wasteland》されて負け。


G2
STP全抜きして疫病インだったので、《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》にペース握られてそのままずるずる負け。



4-1




ということで準優勝、商品に日本語黒枠の《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》3枚もらいました。

日黒ミシュラは7枚目だけど大事にします。









その後はエクテンの調整っていうかトレードでデッキを作る。

やっぱマナクリから3マナアクションって動きは最高です。

コメント

ジャンキー
2011年3月13日11:53

Twitter民のデマ拡散は全員死刑にしていいレベル

nophoto
通りすがり
2011年3月14日0:01

通りすがりです。
りょーちんさんはDHで良い成績を残こされていますが、使用感はいかがですか?
昔のロックと違うのはMoxやヒムの部分だと思います。
デッキの長所と短所やメタ上位の相性など教えていただけるとうれしいです。
生物が12体で足りているの?とか気になります。

りょーちん@Brion
2011年3月14日1:22

>ジャンキーさん
いやもうマジでデマゴーグ(愚民政策)って言葉の意味を理解するに足る一連の騒ぎだったと思います。
あと事実をちゃんと伝えずに災害を反原発・反政府運動に使うTBSも見ていて吐き気がするレベルですわ。


>通りすがりさん
使用感は実は良くはないのですが、個々のパーツが強すぎて成績は良いって感じです。
以前DHについては解説記事を書きましたが、そこから追記したい事もありますので、後日考察記事パート2でもかければと思います。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索