本日の収穫とMind Misstepと今後の俺について
2011年5月8日 MTG【レガシー】 コメント (6)オッさんとリサイクルショップなど襲撃。
潜水艦
・日本語《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》 298円
・日本語《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》 198円
・日本語USG《よりよい品物/Greater Good》 39円
謎のリサイクルショップ
何故かデュアランまでおいてる謎仕様。それらは高かったけど、
《厳かなモノリス/Grim Monolith》 1500円×4
《からみつく鉄線/Tangle Wire》 600円×4
《裏切り者の都/City of Traitors》 1800円×2
など謎の価格破壊にあてられて購入。
オッさんは
《厳かなモノリス/Grim Monolith》 1500円×3
《リシャーダの港/Rishadan Port》 1800円×1
を購入。
しかしなんでこう買ったものが軒並みMUD関係なの…
話題その2。
Dark HorizonsにはMind Misstepが入るという前提で試行錯誤していた訳ですが、rainさんの考察でも矢張りThoughtseize, Hymn, Bobが入るデッキにマッチするという仮定が挙げられていて成程と思う。
そこで色々と考えてみた。
先ずDHはただでさえ赤を含むデッキ全般に相性が悪いというぐらいライフロスが厳しい。
ここに本来のUを支払う気がないBGWがMMsを採用するとあっては、いよいよライフが足りなくなる。
となると…どこかに必要になるのが石鍛冶十手パック。
1パンチで囲い・MMSの分を取り返してくれるのは偉い。
そうすると…さて、どうしたものか。
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《思考囲い/Thoughtseize》
3《精神的つまづき/Mind Misstep》
4《Hymn to Tourach》
3《名誉回復/Vindicate》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
土地23
あたりの構成が妥当?
石鍛冶の枚数が多いように見えるけど、1枚は引きたいので3。
ライフ確保する手段&継続的にゲームを有利にするエンジンである装備品を得たことで、プライオリティが若干下がった独楽を2に。
Deedが必要となる相手に効果覿面のSoFaIがどこまで頑張ってくれるかにかかっています。
残る問題はSoFaFの必要性、2枚目の十手の可能性、《極楽鳥/Birds of Paradise》復活の可能性ぐらいを検討しないとな、って所でしょうか。
世界選手権二日目の時の様に、Hymn-less, BoP型もアリかもしれませんが、そうするとコンボ耐性が一気に昔まで逆戻り。
ただ、アドバンテージ手段自体は手堅くなったので、E-Tutor型の対コンボ用サイドに出来るのは中々強みがあるかな、と思ったり。
難しい。ニッセンまでに練りこめるのだろうか。コレ。
てなわけで募集
Mind Misstep 日英他問わず Foil
以下ブライオン用
覇者、ジョー・カディーン Foil
殴打頭蓋 Foil
戦争と平和の剣 Foil
5W 4/6ぐらいのボディで墓地の装備回収するアンコのおっさんのfoil
コメント
飲みながらデッキ組むもんじゃないね
MMsは自分もBGW系で試してみたいカードです。
MMsは自分もBGW系で試してみたいカードです。
BGWの基本である1-1交換にして最軽量、そして何よりトップデッキ&0ターン目に対処可能な新たなる《思考囲い/Thoughtseize》の登場ですよ。
…囲い減量して入れるのもアリなのかもしれません。
>ボイサー
マジで。ずっとMindやと思ってた。
確かになんか違和感あったけど正解はmentalか。
とりあえずfoil確保しといてー!