新環境への挑戦は続く
2011年5月19日 MTG【レガシー】どうやらDark Horizonsで貯めこんだレーティングを吐き出す時が来たらしい。
どうやらDHは現在のままだと終わコンらしい。
何故か。
Misstepが流行る⇒2マナのアドバンテージ手段が重宝される
⇒石鍛冶、鷹、森の知恵、Standstill、Hymn…
前者4つは見たくないぐらいキツい。
最後の1つは打ち合いになると必然的にトップ勝負になり、もはや運ゲー。
しかも独楽がMisstepされたら目も当てられないのでDHよりTA側有利。
これからは遅めにアド取れるデッキとライフ押し込めるデッキが強いなー
って事でBant-CawとかNaya Burnを組んでみたら、こいつらがマジでDHキラー。
あとMisstep入り魚と回してみたら、やっぱStPかPtEを確実に1回弾かれるのが辛い。
しかもようやく消え去って安堵していた相殺まで復活。
…もうやだこの環境。
あれからDHを回し続けていた感想
・1マナを減量するのは良くない。
減らせば減らすほどMisstepを突破できなくなる。むしろ増やせ。
・ボブに加えてもう一味「自己依存型」アドバンテージエンジンが欲しい。
Hymnは相手のカードが-1。
Bobが生きればこっちのカードが+1。
BGWというパワーカードのバーゲンセールデッキにおいては、後者の方が
やや強い。はず。だから「自己依存」という考えに至る。
・消耗しきったハンドで場にはボブのみ。こっからやー!って意気込んでる内に
ライフ抑えられて負けるのが基本パターン。
・石鍛冶はもっさり。対魚決戦兵器ではあるんだけど。
1TDiamondから出てもなぁ…
・Diamond増量してJace Loamを搭載した別のデッキに走りかける。
先手1T DiamondからStandstill置いてエンドォォォ
・そもそもMox Diamondがイマイチ。
唯一強いのがボブを出す時だけという。
・この環境は、「動けば動くほど加速。"何もしない事"で場をコントロールする」
無理に動けば一番体力がないタイミングを自動的に狙われる。
意図的なテンポ崩しプレイを心がける必要があるかも。
今会社の同期が突然部屋のドアを開けて
「おまんまん!おまんまん!」
って叫んで走って行った。
どうやらDHは現在のままだと終わコンらしい。
何故か。
Misstepが流行る⇒2マナのアドバンテージ手段が重宝される
⇒石鍛冶、鷹、森の知恵、Standstill、Hymn…
前者4つは見たくないぐらいキツい。
最後の1つは打ち合いになると必然的にトップ勝負になり、もはや運ゲー。
しかも独楽がMisstepされたら目も当てられないのでDHよりTA側有利。
これからは遅めにアド取れるデッキとライフ押し込めるデッキが強いなー
って事でBant-CawとかNaya Burnを組んでみたら、こいつらがマジでDHキラー。
あとMisstep入り魚と回してみたら、やっぱStPかPtEを確実に1回弾かれるのが辛い。
しかもようやく消え去って安堵していた相殺まで復活。
…もうやだこの環境。
あれからDHを回し続けていた感想
・1マナを減量するのは良くない。
減らせば減らすほどMisstepを突破できなくなる。むしろ増やせ。
・ボブに加えてもう一味「自己依存型」アドバンテージエンジンが欲しい。
Hymnは相手のカードが-1。
Bobが生きればこっちのカードが+1。
BGWというパワーカードのバーゲンセールデッキにおいては、後者の方が
やや強い。はず。だから「自己依存」という考えに至る。
・消耗しきったハンドで場にはボブのみ。こっからやー!って意気込んでる内に
ライフ抑えられて負けるのが基本パターン。
・石鍛冶はもっさり。対魚決戦兵器ではあるんだけど。
1TDiamondから出てもなぁ…
・Diamond増量してJace Loamを搭載した別のデッキに走りかける。
先手1T DiamondからStandstill置いてエンドォォォ
・そもそもMox Diamondがイマイチ。
唯一強いのがボブを出す時だけという。
・この環境は、「動けば動くほど加速。"何もしない事"で場をコントロールする」
無理に動けば一番体力がないタイミングを自動的に狙われる。
意図的なテンポ崩しプレイを心がける必要があるかも。
今会社の同期が突然部屋のドアを開けて
「おまんまん!おまんまん!」
って叫んで走って行った。
コメント