行ってきました。


昨日の昼
やおドラさんに連絡がつかない。。。
一方アソパソプロ(以下やっさん)が構ってほしそうにしている。

昨日の夜
21時30分打ち合わせスタート。
最初は「全員でタイタン20枚使う」だの「バベルロック」だの言ってましたが、
以下の通りにすることでおさまりが良かろうという結果に。


チーム サイコパス5
・俺:石鍛冶Dark Horizons
・自決さん:saitomu ANT(サイド後別デッキ)
・やっさん:青緑タイタントロン




4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》

4《思考囲い/Thoughtseize》
4《Hymn to Tourach》
3《名誉回復/Vindicate》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》

4《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《不毛の大地/Wasteland》
3《Bayou》
3《Scrubland》
2《沼/Swamp》
1《森/Forest》
1《平地/Plains》
1《Karakas》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《Maze of Ith》

SB
2《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
2《根絶/Extirpate》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《流刑への道/Path to Exile》
1《解放されたもの、カーン/Karn, The Liberated》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of The Veil》
1《壌土からの生命/Life from the Loam》








最後の方は悪ふざけ。

というのも、俺が自決さんにANTを貸す時点で驚愕の事実
「サイド作ってない」
が発覚。

しかたなくその場にあった
・ファイクル
・墨蛾
・ジェイス
・カーン
を渡し、謎のアグロサイドに。

やっさんがメインからカーンを使用していた事もあり、全員でカーンを使うことに。


この時点では、
「Ponder→Gitaxian Probe→スタックLED2個起動からのぉー→カーン」
等とテンション割とMAX





1戦目 チーム外国人パワー

俺:白黒コントロール
自決さん:青白石鍛冶
やっさん:バーン

G1
こちら先手T1にMoxからボブ。
で、名誉と不毛で相手の土地2枚割り。
つまり勝ち。

G2
ピン除去が雨の様に降ってくる中、こちらは土地ばかり引く。
…のだが、向こうも苦花ぐらいしか引かないらしく、即死サイズの騎士と何も握ってない石鍛冶でのアタックを繰り返して1点ずつ削って勝ち。
途中でDeed 0起動でトークン流せば勝ってる事を失念していた。
だらしない。


個人1-0
チームも1-0



2戦目 チーム卑怯

俺:ドレッジ
自決さん:集団意識
やっさん:エスパー石鍛冶

G1
茶番。

G2
先手T1にMoxからタルモ。
T2に騎士。この返しで即死なし。

そのまま騎士棒立ちさせてタルモパンチ7回で勝ち。

G3
相手の方トリマリ。
Careful Studyで墓トロールを捨てた時点でハンド2枚になっていたので根絶させていただく。
ここで少し迷うもトロール3枚はライブラリに残す。

相手チームの方に「え???」的な事を言われるが、この状況で引かれて困るのは打開やCareful Studyの様な爆発的スターターであってドレッジャーではない。
なのでライブラリの濃度をこちらからあげてやるような事はすべきではない、と判断したのですがどうなんでしょ。

…とか言ってると返しに引かれたのはインプ。トロール切っとけばよかった。

更にはセファコロ起動で「あれ、これヤバい?」と思っていたら未スレショだったことが自決さんの指摘で発覚。危なかった。
返しに不毛させて頂いて勝ち。


個人2-0
チームも2-0

隣の卓ではHive Mind貼った状態でAd撃って相手の方が困り始めるという一幕も。
そりゃエムラ引いたら即死&カウンターが機能不全ですもんね。




3戦目 チーム目が怖い

俺:UBG CTG(Mさん)
自決さん:バーン(リュウジ)
やっさん:Mineさん(BANT?デッキ確認できず)

G1
Mさん土地事故。
島を狙った危険なVindicate2連打にFoWを2セット切って頂き、ハンドはカラ。
流石にそのまま勝ちでデッキ判別できず。

G2
飛び出る相殺。聞いてないよ。
ボブが除去されなかったのでVindicateはタルモに飛ばし、クロックを継続。
ジェイス出された返しにBob3体並べるとTOPからMaelstrom Pulseが飛んできて壊滅。

とはいえ開幕からカードを引き続けていたのでまだまだハンドに余裕があり、
ボブ十手騎士と叩き込んで何とか勝ち。
PerishをBrainstormでトップに置かれたら負けてた。


個人3-0
チームも3-0



4戦目 チーム天使

・俺:Sneak Show(せれ兄)
・自決さん:猫山zoo(本人)
・やっさん:バーン(仏さん)


G1
せれ兄痛恨の土地置き忘れエンド。
これで「ジェイスを名誉回復する」という勝利条件が一つ消え、スイカ剣握った石鍛冶で独楽フルパワー回転からのhymn連打で勝ち。

G2
白力線置かれて開始。
ハンドで死んでたのは囲い1枚だが、力線を名誉で割った返しにSnTからProgenitus降臨で負け。
直前に思い立ったリリアナを求めた最初で最後の瞬間。

G3
せれ兄力線マリガンの闇に飲まれてトリマリ。
結局土地1枚定業で開始し、当然囲いhymnぶっ差して勝ち。


個人4-0
チームも4-0



ということで個人・チームともに全勝で優勝ー

俺:4-0
自:2-2
や:2-2
で自決さんとやっさんが交互に勝ち負けしてチーム4-0の怪wwww


賞品のイニスト1箱からは
・リリアナ
・ミケウス
・オリヴィア
・ガヴォニー
が出現。

自決さんはSnapcaster。

やっさんは…唯一まともレベルのレアが解放の樹。


オラティス先生の「煽れるときはきちっと煽る(キリ)」を思い出し、徹底的に煽らせていただく。





久々にDH使うと見え方が全然違うね。
これも長い事Sword StalkerやNayaという別のデッキを使っていた成果か。


一応最後にマジメにデッキの話。

結論から言えば「石鍛冶要らない。」



ダーホラはテンポデッキ。
名誉回復や騎士のアタックor不毛調達スイッチという選択肢の多さを活かして、
手札破壊で見つけたor生まれた相手のセキュリティホールを徹底的にいじめつつ殴るというデッキです。

なので、序盤に2ターンと4マナの用途を固定してしまう石鍛冶は物凄く邪魔。
装備先も少ないですし。

とは言えパーツは全て強いので、石鍛冶を除去させて後手後手にさせたところをカードパワーで押し切るという戦法も成立してしまう。

これが石鍛冶DHなるデッキを「それなりに戦う事のできるもの」に仕立て上げているという感じがします。


個人的には可能な限り素早くハンドを使い切ってボブでリカバリーするか、独楽でトップからパワーカードを連打するという基本的な戦い方の方が好きです。

確かにT2にプレッシャーをかけるカードとしては石鍛冶は最適なのですが、
他にもっといい選択肢があるならそっちを優先したい、というのが本日の感想でした。


まぁ、悪斬入れたいデッキではあるので、バターは魅力的なんですが。

コメント

ゆう@煙突
2011年11月23日23:51

2回戦のチーム卑怯で石鍛冶使ってた者です!リンクさせて頂きました!今後ともよろしくお願いします!

せれ@KMC
2011年11月23日23:51

おつかれさま!
ほんと完敗でした。゚(゚*′囗`*゚)゚。
次は負けません!

みね@ミドルフィンガー
2011年11月23日23:56

僕は猫山Zooっすね
ちゃんまーボコれてラッキーでしたわ

ミルミル
2011年11月24日0:04

はじめまして
京都で主にデッドガイ使っている者です。
最近ロックをいじりはじめた入門者ということもあって、今回の考察は大変参考になりました。

勝手ながら、リンクさせていただきました。

2G
2011年11月24日0:15

先日LEDトレードした2Gです。
リンクさせて頂きました。
今日はお疲れ様でした(・∀・)

りょーちん@Brion
2011年11月24日0:25

>ゆうさん
どーもです。チーム名カワーダイスってまた渋いチョイスだなぁとか幕間に言ってましたが、チームメイトの方の名前だったとは。

>せれ兄
いうてせれ兄がミスってなかったら負けてたんでね…

>みねさん
もはや禍zooww
バーニンラブはチンコ。

>ミルミルさん
どーもです。
Deadguyだとかなりテンポ寄りなので、RockというよりDark Horizonsは是非使ってみてください!

>2Gさん
その節はお世話になりました。せれ兄の日記でよく見かけるお名前だったのに、今やっと顔と名前が一致しましたw

JUN
2011年11月26日0:03

M 改め JUNです。
りょーちんさんのエージェントBobが相変わらずクレイジーで楽しかったっス!

勝手ながらリンクさせていただきました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索