公式サイトで開始だそうで。
まだ数はありませんがご参考まで。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/darkascension/cig#
とりあえず目についたもの。
① 墓所這い/Gravecrawler (B) Cre
~ではブロックできない。
ゾンビをコントロールしている限り、~を墓地からプレイ可能。
2/1
《恐血鬼/Bloodghast》系の復活系ウィニークリーチャー。
条件もそこまで難しくなく、本体が軽いのも◎
注意すべきは他の復活系に多いHasteがない点。(1マナなんで当然ですが)
ただ、現状ではどうにも相方に恵まれない感が拭えません。
戦墓のグールと一緒に殴りかかられるとEsper即死のお知らせ。
② 信仰なき物あさり/Faithless Looting (R) Sor
2ドロー2ディスカード。
2RでFB。
随分前から話題になっていた1枚。
Careful Studyとの比較は多いですが、能力は同じでもかなり用途は違いそう。
Reanimaterで追加のStudyが欲しければどうぞ。青を切るメリットは無いけど
赤を足すメリットは色々あり。
マナを結構食うので、赤系Loamデッキや、マナフラッド気味なビートダウンなら
使ってみて良いのではないでしょうか。
土地事故嫌い…でも土地引きすぎる場合も…というデッキならディスアド覚悟の
赤いBrainstormとして(かなり贔屓目に)見れないこともない。
③ 絡み根の霊/Stangleroot Geist (G)(G) Cre
速攻
不死(死亡時に+1カウンターが無ければ乗っけて復活)
2/1
つまり頑強の逆。
メリーラとのタッグはかないませんでしたが、またまたPod系デッキに
悪用されそうな能力。
KitchenやRedcap並に優秀なマナレシオを持つ生物が出れば、DoJに
依存したEsperデッキを駆逐しうる能力です。
…なんか悪用できないかな。《共食いスパイク/Spike Cannibal》…?
ISD並にレガシーの環境を激変させることは出来るのでしょうか?
まだ数はありませんがご参考まで。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/darkascension/cig#
とりあえず目についたもの。
① 墓所這い/Gravecrawler (B) Cre
~ではブロックできない。
ゾンビをコントロールしている限り、~を墓地からプレイ可能。
2/1
《恐血鬼/Bloodghast》系の復活系ウィニークリーチャー。
条件もそこまで難しくなく、本体が軽いのも◎
注意すべきは他の復活系に多いHasteがない点。(1マナなんで当然ですが)
ただ、現状ではどうにも相方に恵まれない感が拭えません。
戦墓のグールと一緒に殴りかかられるとEsper即死のお知らせ。
② 信仰なき物あさり/Faithless Looting (R) Sor
2ドロー2ディスカード。
2RでFB。
随分前から話題になっていた1枚。
Careful Studyとの比較は多いですが、能力は同じでもかなり用途は違いそう。
Reanimaterで追加のStudyが欲しければどうぞ。青を切るメリットは無いけど
赤を足すメリットは色々あり。
マナを結構食うので、赤系Loamデッキや、マナフラッド気味なビートダウンなら
使ってみて良いのではないでしょうか。
土地事故嫌い…でも土地引きすぎる場合も…というデッキならディスアド覚悟の
赤いBrainstormとして(かなり贔屓目に)見れないこともない。
③ 絡み根の霊/Stangleroot Geist (G)(G) Cre
速攻
不死(死亡時に+1カウンターが無ければ乗っけて復活)
2/1
つまり頑強の逆。
メリーラとのタッグはかないませんでしたが、またまたPod系デッキに
悪用されそうな能力。
KitchenやRedcap並に優秀なマナレシオを持つ生物が出れば、DoJに
依存したEsperデッキを駆逐しうる能力です。
…なんか悪用できないかな。《共食いスパイク/Spike Cannibal》…?
ISD並にレガシーの環境を激変させることは出来るのでしょうか?
コメント