横浜行けなかった勢の僕ですが、Best8リストや皆さんのレポ、特に内心期待していたボイサーと、みんなのズリネタことGGさんのものを参考に。



BEST 8
・Jund Control
メインに1枚のOlivia VoldarenやSoLaS等、独特のチョイス。
Kitchen Finksが4枚採用されているのも特徴か。

今までJundはそこまで意識したことがありませんでしたが、Finks4枚取られ始めると流石に辛い。
その分Jund Charmが減量されているのは救いだが…



・Wb Tokens
パタパタを2種8枚に十字軍4枚、それをバックアップする手札破壊と除去。
薄くなりがちな2マナ域を固めるのは、《急報/Raise the Alarm》に加えて町民の結集…ではなく、《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》&《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》
後者は見ての通りライフゲイン能力のお蔭で赤に強く、本体スペックもJundの主力除去を全て無効化すると魅力的。

《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》で道をあけて打撃勝負に出る事になるのだろうけど、それが出来なければ、または出来たとしても十字軍がある限り、フライヤーが簡単に止められてしまうので中々に攻め辛そう。

というか十字軍貼られて3/1飛行が溢れるとか考えたくないですよね。



・Naya No-Twin POD
キキジキ&修復の天使コンボをフル投入した、コンボ要素の強い殻デッキ。

根壁&キッチンが4-4だったり、稲妻系デッキでは相当苦戦する、もしくは無理ゲーレベル。
これが猛威を振るったらRUGは死ぬんじゃないかな、ってぐらいキツそう。
横浜で何も知らずに踏んだら凹んでたと思う。

種族バラけ過ぎて魂の洞窟が使われていないのがたった一つの救い。


・4色POD
Nayaのようにキキジキコンボには特化せず、殻特有の大量ギミック仕込み。
やっぱりキッチンは4枚。もうやだ。


・親和
シンプルな構成の親和。
強いて言えばサイズに優れるエーテリウムの達人が驚異。
Grim Lavamancerを採用していたメリットの一つが対親和戦での活躍だったので、ホントこいつのサイズが憎い。

個人的にはモダンで使いたくないSpell Snareを採用したくなる数少ない相手。


・青単フェアリー
4積みのヴェンディリオンは何を意識してなのか気になる。
単色であるにも関わらずサイドに取られた3枚の爆薬も気になる。








とまぁ、4人が殻で入賞したものの、他はバラける結果に。

青白Delver AngelやTronは徹底的にマークされて勝ちきれず、と言ったところか。



さて、これを踏まえてこれからのRUG。


先ず、GGさん&ボイサーが採用していた《無効/Annul》
これは「なるほど!モダンで使えたのか!」という程今まで気づいてなかった。

次に《焼却/Combust》も。
これは最初1枚だけ差してましたが、天使が増えるならサイドに2枚は必要。
タフネス4以上で青でも白でもなくて除去しないとキツい生物っていたっけ。
…タルモ以外で。

言うまでもなく純正双子のSpellskiteに引っかからないのは素晴らしい。



4 Delver of Secrets
4 Tarmogoyf
4 Snapcaster Mage
2 Vendilion Clique

ここまでは固定。
個人的にはScM減らす選択肢は無いし、Vendilion増やそうかとも思ったけど今回の結果を見るに増やす必要はなさそう。
サイドにもう一人追加ってのはあるかもしれない。

GrimはScMが機能不全を起こすまで墓地を食えばキッチンを倒せる…。うん…。

青白DoSがいない!という訳ではなく、勝てなかったけど相当数いたようなので、Grim要らない!というのも早計か。
せっかくなら天使殺せる可能性があるDaybreak Rangerを試してみよう。


Spell
4 Serum Vision
4 Lightning Bplt
2 火力(???)
2 Cryptic Command
2 Vedalken Shackles
ここまで固定。

カウンターを9枚取るならそれで終わりですが、このデッキはカウンター構えてるよりクロック追加して殴って焼いてる時の方が圧倒的に強い。

つまり構えるカードは最低限にしたいので、多くても8枚。今の7枚でも十分な気はするけど、内訳を見直そうとすると必ず枚数変わってしまう。


・Mana Leak
安定の1枚。先手だろうと後手だろうと、相手が天使構えている間はこちらはこれを構える事になる筈なので、減量せずに3枚でOK

・Pierce
あれ、一周して弱くね?
これを使いたいマッチが減ってる。

・Snare
再評価中。
鬼門のNaya PODには効かないが、
Ravager/Cranial/Overseer
Spellstutter/Remand/Leak/Spellskite
等、通したらシンドイ所を見事につぶしてくれる。
2枚ぐらいから試してみようか。

・Deprive
2枚引いたらかったるいので1枚差もアリだと思った。
でも押し気味の所でこれ引いたら詰将棋になるので捨てがたい。


理論上抜けるのはPierceなんだけど、余計にBurnに勝ち目消えるのがなぁ…



取り敢えず固定枠36にDB RangerとキャントリップorMagma Sprayあたりから試してみるか。







サイドは大幅に見直しの頃合い?

Huntmasterが要らない子というのは間違ってなさそう。
かといってBalothはGGが出ない気がする。気がするだけかもしれない。
せっかくだから思いついたBasilisk Collarを試してみたい。

等々、思いつくだけならタダ。




因みに思いつきに任せてRUG Vengevivalを構築した後、去年エクテンで組んでたNayaの下位互換である事に気づいてしまった。
Jaceは偉大だったね。

コメント

ラヴェる
2012年6月25日22:37

本当にPODがきついです、あれまじ強い
デイブレイクレインジャーは上手く運用出来れば切り札に成り得ると思います
後スネアは強かったです、まず腐らないし2-3枚欲しい感じでした
ピアスも強いんですけどねー、枚数の兼ね合いが難しいですね

りょーちん@Brion
2012年6月26日1:36

>ラヴェるさん
…ですよねー…
大体何とでもなるRUGにとって、リスト見るだけで「コレ無理やろww」と思ったのは久々というか初めてです。

取り敢えず今は3Leak/2Snare/2Pierce/1Depriveの8枚に収めました。
あとSleight of Handで探しに行くのが結局マナと火力だったので、ここをこじ開けて22枚目の土地と3枚目の2点火力にしようかと考えています。

ラヴェる
2012年6月26日9:49

カウンターは自分もほぼそんな感じになりました
Sleight of Handが入ってるという事はGitaxian Probeは解雇ですかね?
軽量火力の増量はいいですねー
PODは本当にどうしましょうという感じです、唯一勝てるプランが
徹底的にマナクリ焼いてからの月しか思い浮かばなかったです

りょーちん@Brion
2012年6月26日19:59

ギタ調は低速の青と双子、トロンみたいなライフ押してこないデッキを意識しての採用だったので、ナヤに勝ちたい!というなら要らないかなと。
別名キッチン見たくない。

勝ち筋は全くもって仰る通り。なのでマナクリ確実に殺す為に、火力探してからでは遅い⇒火力自体を増やす、という結論に至りました。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索