デッキリストジャンキーことナモさんが一晩でやってくれました

http://www.amclegacy.sakura.ne.jp/JapanLegacy2013Summer.html


「Young Pyromancerを使って一番勝ったで賞」は僕に授与されます。

おめでとう、俺。ありがとう、俺。




さて、こんなケツから出る物体に驚くほど似た茶番はおいといて。




Best 8(非公開除く)

Brainstorm 24/28
Force of Will 23/28
Ponder 16/28
Delver of Secrets 12/28

寄ってますね。もう少し広げます。


Best 16
Brainstorm 56/60
Force of Will 46/60
Ponder 48/60
Delver of Secrets 40/60
Lightning Bolt 32/60


結論:
コンボに勝てないデッキはデッキではありません。「何か」です。


大きな大会名物の「ラッキーマン系ビートダウン枠」はノーカン。
不思議な確定枠。
と、いいたいところだけどしっかりサリアは3じゃなくて4。
正しい。とても正しい。
折角の黒を活かして対奇跡用にSoulsを入れたくなるのは貧乏性でしょうか。


DelverとSNTの絶対数が多いのは間違いないけど、それ以外の何かが軒並み下に吹きだまっているというのが現実。


哀しいかな負け組は衰微&石鍛冶。
どちらもコンボに無力で、アンチコンボデッキに強い訳でもないのが問題。
コンボに弱いデッキに強いカード繋がり。




ちなみに愛しのJundは俺Jundタッチ白が唯一20位代、その下はもうどこにいるんですか・・・状態。

そもそも俺ジャンドじゃないって?
Hymn不採用コジレック採用、ウーズ2、《偶像の石塚/Graven Cairns》1枚差し=俺の熱心なファンであることは確定的に明らか。カマホモQ.E.D.






あと一つ言えるのは、参加人数の割に極めてローグが少ない大会だったということ。

Tier1がTier1らしく君臨し、誤解を恐れず言えば関東の大会でありがちな「会場の半分は結局Rogue」という状態ではなかった。これは面白い。

もしこのメタで再度デッキを選べと言われたら多分Smallpoxを使う。

強い筈なのに上にいないのはReid Dukeがいなかったというだけのことだろう。

コメント

ナモ
2013年9月4日10:26

デッキリストジャンキーじゃないし!
でも分析してくれると打ったかいがあるというものですねw
グラフにするとTier1で25%、ローグで25%、1-2で50%とガチ方面で健全な環境だったと思います。

りょーちん@Brion
2013年9月5日20:56

集計と分析がリアル職業なので心から「Excelデータ欲しいなぁ」とか思ってしまいました

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索