Big Cup Legacy 2013.9
2013年9月16日 MTG【レガシー】 コメント (4)みんながエタフェスで頑張っている傍らこっそりと開催されたBCLに。
仕方なかったんや、金曜定時ダッシュが否定された状態では仕方なかったんや。
真・ジャンドで行くか迷いつつ、もう少し使いたいという適当な理由でトリコトラフト&パイロマン。
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
2《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
3《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4《渦まく知識/Brainstorm》
3《思案/Ponder》
3《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《Force of Will》
3《目くらまし/Daze》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3《もみ消し/Stifle》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3《Tundra》
3《Volcanic Island》
1《Plateau》
1《島/Island》
3《不毛の大地/Wasteland》
3《紅蓮破/Pyroblast》
3《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1《摩耗+損耗/Wear+Tear》
1《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
前回との違いはギタッチョの採用。結論から言うととっても強かった。
R1 Goblins 〇×〇
G1
除去の雨を降らせながらトラフトでソイヤソイヤ。
ギタ調で素引きクレンコの存在を確認しておいたお蔭で捲られずに済んだ。
G2
《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》は本当に強い。
先日のチーレガで使ってみて、何故現在コイツがPiledriverよりも優先的に採用されているのか、身に染みて感じた。
除去が追い付かずDelverでライフレースを仕掛けるも、Matron→Gempalmで撃墜。
Grimで主な所は撃ち落していくが、結局後回しにしていたMWMとそのおともにライフを持っていかれる。
G3
DoS2連打GO!⇒4ターンさまよいつづける
漸く裏返った所でトラフトも戦線に追加。
空から一撃10点放り込んで勝ち。
R2 Junk 〇〇
G1
Lingering Soulsの壁をめりめりと剥いでいくDoS&Lavamancer。
これがあるからトップメタに弱いにも関わらずLavamancerが抜けない。
相手ライフ12の時点で石鍛冶→バター。
その瞬間EOT稲妻2発&DoS2体パンチ。今日の6割。
G2
相手マナスク気味なのに不毛→サジカル(こちらのVolca)→不毛と動いてくる。
申し訳ないがマナディナイアル合戦ならキャントリ10枚ある以上負けない。
そのまま先に復帰してトラフトでソイヤソイヤ。
R3 104さん青白リ何とかオン 〇〇
G1
《古えの墳墓/Ancient Tomb》を割らずに生かしておき、リクルート能力の為に2点支払わせては《もみ消し/Stifle》
これとDoSでライフが直ぐに溶け、本体稲妻で終わり。
G2
除去の雨からトラフトソイヤ。いつもの。
R4 RUG ×〇×
G1
マングースがトマラナイ
G2
レリックで墓地掃除しながらトラフトソイヤ。
G3
レリックで墓地掃除してはいるがクロックが来ない。
勝負に出られない以上レリックを使い捨てる訳にもいかず、タルモはStP。マングースにはまだまだ1/1でいてもらう。
お次に登場したのは恐らく1枚差しのウーズ。
これを除去出来ずライフ5まで詰められてしまい、トラフトで殴りに行けずターンを返す。
追加のクロックをFoWせざるを得ず、フルタップだった為に相手のウーズが遂に5/5に。アタック。止む無くチャンプ。
その後ポンダーブレストポンダーと動いて除去見つからず負け。
RiPにしてればタルモ無視出来たので勝てていたのだろうか。
そんなこんなで決勝負けの3-1。
RUGに負けるデッキを使うのはどうなの?と思うが、Rogueや生物系相手にはRUGより遥かに強いので一長一短。
確実に勝つ為に必殺のRiPはちゃんと取るべきでした。
その後は何故かM14ドラフト。
卓イチ青赤で巻物泥棒、5/3強制アタック、一緒に飛ぶグリフィン2枚にシヴの抱擁、リムソ3枚にarc lightningにチャンドラ憤慨となんかもうキチガイ。
流石に全ゲーム負けなしで原始の報奨おいしいです。
仕方なかったんや、金曜定時ダッシュが否定された状態では仕方なかったんや。
真・ジャンドで行くか迷いつつ、もう少し使いたいという適当な理由でトリコトラフト&パイロマン。
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
2《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
3《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4《渦まく知識/Brainstorm》
3《思案/Ponder》
3《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《Force of Will》
3《目くらまし/Daze》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3《もみ消し/Stifle》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3《Tundra》
3《Volcanic Island》
1《Plateau》
1《島/Island》
3《不毛の大地/Wasteland》
3《紅蓮破/Pyroblast》
3《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1《摩耗+損耗/Wear+Tear》
1《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
前回との違いはギタッチョの採用。結論から言うととっても強かった。
R1 Goblins 〇×〇
G1
除去の雨を降らせながらトラフトでソイヤソイヤ。
ギタ調で素引きクレンコの存在を確認しておいたお蔭で捲られずに済んだ。
G2
《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》は本当に強い。
先日のチーレガで使ってみて、何故現在コイツがPiledriverよりも優先的に採用されているのか、身に染みて感じた。
除去が追い付かずDelverでライフレースを仕掛けるも、Matron→Gempalmで撃墜。
Grimで主な所は撃ち落していくが、結局後回しにしていたMWMとそのおともにライフを持っていかれる。
G3
DoS2連打GO!⇒4ターンさまよいつづける
漸く裏返った所でトラフトも戦線に追加。
空から一撃10点放り込んで勝ち。
R2 Junk 〇〇
G1
Lingering Soulsの壁をめりめりと剥いでいくDoS&Lavamancer。
これがあるからトップメタに弱いにも関わらずLavamancerが抜けない。
相手ライフ12の時点で石鍛冶→バター。
その瞬間EOT稲妻2発&DoS2体パンチ。今日の6割。
G2
相手マナスク気味なのに不毛→サジカル(こちらのVolca)→不毛と動いてくる。
申し訳ないがマナディナイアル合戦ならキャントリ10枚ある以上負けない。
そのまま先に復帰してトラフトでソイヤソイヤ。
R3 104さん青白リ何とかオン 〇〇
G1
《古えの墳墓/Ancient Tomb》を割らずに生かしておき、リクルート能力の為に2点支払わせては《もみ消し/Stifle》
これとDoSでライフが直ぐに溶け、本体稲妻で終わり。
G2
除去の雨からトラフトソイヤ。いつもの。
R4 RUG ×〇×
G1
マングースがトマラナイ
G2
レリックで墓地掃除しながらトラフトソイヤ。
G3
レリックで墓地掃除してはいるがクロックが来ない。
勝負に出られない以上レリックを使い捨てる訳にもいかず、タルモはStP。マングースにはまだまだ1/1でいてもらう。
お次に登場したのは恐らく1枚差しのウーズ。
これを除去出来ずライフ5まで詰められてしまい、トラフトで殴りに行けずターンを返す。
追加のクロックをFoWせざるを得ず、フルタップだった為に相手のウーズが遂に5/5に。アタック。止む無くチャンプ。
その後ポンダーブレストポンダーと動いて除去見つからず負け。
RiPにしてればタルモ無視出来たので勝てていたのだろうか。
そんなこんなで決勝負けの3-1。
RUGに負けるデッキを使うのはどうなの?と思うが、Rogueや生物系相手にはRUGより遥かに強いので一長一短。
確実に勝つ為に必殺のRiPはちゃんと取るべきでした。
その後は何故かM14ドラフト。
卓イチ青赤で巻物泥棒、5/3強制アタック、一緒に飛ぶグリフィン2枚にシヴの抱擁、リムソ3枚にarc lightningにチャンドラ憤慨となんかもうキチガイ。
流石に全ゲーム負けなしで原始の報奨おいしいです。
コメント
重いし単体では勝ちには繋がりませんがね。
最近では重さ故にRelicに取って代わられつつあったんですけどね。
2マナの非生物、しかもプレイ時にStifleをケアしなければならないという意味で、RelicとRiPの通しやすさは天と地ほど違いますし。
先日はありがとうございました。
また、機会ありましたらよろしくお願いします。
勝手にリンクさせてもらってます。
青でGoblinsを相手にするのは凄く久々だったので楽しかったです。
また宜しくお願いします。