数か月ぶりにレガシー。
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2《墓忍び/Tombstalker》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《目くらまし/Daze》
3《Force of Will》
3《Hymn to Tourach》
2《思考囲い/Thoughtseize》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《Underground Sea》
2《Bayou》
1《Tropical Island》
4《不毛の大地/Wasteland》
SB
2《見栄え損ない/Disfigure》
2《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
1《Force of Will》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1《真髄の針/Pithing Needle》
無性に墓忍びが使いたくなって数年ぶりにチーアメ。
1戦目 Maverick ×〇〇
G1
ルーンの母が2体アクティブになる=投了
基本的にメインは諦めているので速やかに8枚交代するサイドへ。
G2
十手ゲー
G3
ゴルガリチャームゲー
2戦目 POX ×〇〇
G1
土地破壊4~5回撃たれてアビス貼られたので投了。
G2
アーボーグ壊したら向こうが死んだ。
G3
2T目にダクリからアビス貼られたのでハンドを整えつつ待ち。
ミシュラに針差したので多分どれだけ長引こうと負ける事はない。
4マナ並んだ所でDoSと死儀礼を出しつつゴルチャで処理し、無垢の血で死儀礼は落ちるが返しのダブル忍びが対処されず。10点10点。勝ち。
3戦目 JUNさん4C Delver 〇××
G1
DoSと稲妻でライフがマッハ。
でも除去で粘って墓忍びで持ちこたえ、10点一気に削って勝ち。
G2
土地割られまくってマグロ死だった気がする
G3
死儀礼とDoSを沢山引かれて負け。まぁほぼ同型でこういう勝負になるのは仕方ない。
G2とG3が逆かも。
4戦目 ドレッジ 〇×〇
G1
先手囲いでインプを落とすとその後特に何も起きないまま勝ち。
G2
死儀礼スタートで橋を外科。
即死はないでしょ…と甘えてタルモデルバーと展開した所にイチョリッド3体復活からエリシュ復活までつながって負け。アホ。
G3
死儀礼3体出してLEDからLootingブッパしてきたところをwillして流石に勝ち。
5戦目 ELVES! ××
G1
2Tグリンパスが通る。通っちゃう。
モリモリ引かれてエルフをばら撒かれて負け。
G2
こちらがプレイした呪文
死儀礼×4
Hymn×1
もうちょっと何か無かったのか。フライヤーなり除去なり引きたかった。
まあ死儀礼死儀礼ヒムで2ターン目まで超ツエーとか言ってキープしたのが失敗なんだけどさ。
3-2。流石にin/out合わせただけのサイドは適当過ぎて使えなかった。
とは言え、大きい大会ならこれで出るだろってぐらいには強かった。
当たってないけどSnTとかANTとかには無双だし。
あと久々に使って思ったけどやっぱレガシーはBrainstormのゲームだわ。
青を使わないのはただの縛りプレイとしか言いようがない。
コメント