行ってきた。

デッキはFull foil UWR Traft。

厳密には直前に追加した《永岩城/Eiganjo Castle》だけがnon-foil。
高えんだよクソが(大荒)


PodのVoice of Resurgence, Kitchen Finksが超えられず
親和相手には悠長に場持ちの良い熊を出している暇などなく
双子相手にはメイン3マナ寝かせるという恐怖と戦わざるを得ない

そんな理由で現環境に於いてゴミゴミアンドゴミだと思っていたトラフトを再投入。
SSSでやっさんが勝っていたので減価償却も兼ねて久々にバインダーから取り出してみたが、果たして…





と煽っておいてなんだけど惨敗。

「いやあ皆さんカット上手いですねえ」とか言いながら現実逃避するのは簡単だけど、それでは進歩しない。神戸で勝てない。なので涙を呑んで戒めとして記録する。



ちなみに「サイドボードが何故かどう見てもレガシーのマーヴェリック事件」発生。
自ら《窒息/Choke》を貼っていくスタイルのトリコ!COOL!死ね!今朝の俺死ね!

がみにカード借りまくってなんとかサイドの様なものに差し替えた。



1戦目 トリコトラフト 〇〇

G1
LeakとVendilionのバックアップを得てお先にトラフト。そのままトラフト。

G2
先手3Tの相手トラフトをLeakして返しにこっちだけトラフト。そのままトラフト。


ミラーでだけはホント強いんだよなこいつ…



2戦目 青赤双子 〇〇

G1
やっかい児に双子→対応して除去、を2セット繰り返してからギデオン。

G2
相手の方こちらフルタップの隙に《血染めの月/Blood Moon》。
向こうは赤赤赤になってしまうが、純正双子ならすぐに島を引いてくる筈。

こちらは瞬唱1体でお祈りビート。

…何故か祈りが通じた。

相手の方がライフメモに「月 自殺」と一言。



3戦目 Reid Dukeの黒緑 〇××

G1
ヴェンディで検閲すると相手土地が詰まり気味でボブを固め引いている様子。

タルモだけ青命令でバウンスしたりしつつ、ボブのライフロスとヴェンディの空中ビート、本体火力でお先に勝ち。

G2
先手2ターン目苦花を通してしまう。
これがフェアリーならバーンモードに移行すればよい話なのだけど、地上はウーズにがっちり止められており突破できず、ライフも詰めれず。

G3
先手トリマリ土地1キープ、ドロー青命令、ドロー青命令、死ね!
残ライフ7で漸く引いた2枚目から爆薬設置してみるが当然即衰微。
3 3 - 4



4戦目 緑白黒POD ××

G1
復活の声、復活の声、殻から復活の声。

G2
鳥鳥キッチンを憤怒で流そうと思っていたら1手前に囲われる。
キッチンは流刑に処すが、相手の場が鳥鳥鳥ガヴォニーとかいうある意味かなり危険な状態に。

そのまま防戦になってしまい、空からリンヴァーラで攻めるも一手間に合わず。

衰微がないことを信じて殴り→スラーンは思考検閲者でチャンプ、とすれば勝ってたけど、下手にケアしようとして何故か自分から死んだ。カナC



5戦目 親和 ××

G1
リーク構えてエンドに焼いていくか…
「戦闘入ります」
「らせん撃ちます」
「第2メイン、エーテリウムの達人プレイ」
「えっ」
「えっ」

直前に脳内で0.1秒で組んだプランはどこへ行ったんですかね…

呆然としながら死亡。意味不明過ぎて笑えた。


G2
挨拶代りの憤怒で1-3交換から稲妻稲妻らせんらせん流刑瞬唱稲妻

勝ったと思うじゃん?

倦怠の宝珠、頭蓋囲い、刻まれた勇者

この3点セットだけに20点持っていかれて終了。
シャッターストームかヴァンダルブラストを真面目に検討する。





集中力がゼロになっているのを感じたので最終戦前にドロップ。アカン。

毎度トラフトを抜くなら最初からトリココンで良い気もする。




RUGは好きだったけどWURは未だあまり好きになれない。
RUGは60-40の盤面で勝つデッキだったけど、WURは100-0で勝つデッキだからだろうか。
呪禁持ちで殴るなり、除去連打で相手のクロックを根絶したりするより、青命令を駆使してごまかしごまかしタルモと稲妻で勝つ方が楽しい。

コメント

DJ IZMA
2014年4月20日12:26

はよタルモツイン組もうや

りょーちん@Brion
2014年4月21日21:54

詐欺師の総督と双子のfoilがあと3枚必要なんですがそれは

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索