数年ぶりにDelverを使う理由になりそう
ルールスの話はするな

Creatures 14
4 Delver of Secrets
4 Monastery Swiftspear
4 Sprite Dragon
2 Free生物枠(後述)

Spells 30
4 Brainstorm
4 Ponder
3 Preordain / Mishra’s Bauble
4 Daze
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
2 追加の火力(後述)
3 Expressive Iteration
2 Freeスペル枠(後述)


Lands 16
Wastelandなし


諸々のFree6枠は主にIterationの枚数次第

・Iteration4の場合…ドローはBauble
2 Hooting Mandrills(Brazen Borrower)
1 Expressive Iteration
1 Mishra’s Bauble
2 Chain Lightning

Baubleのおかげで6マナ探査をT2に出せるが、Foragerでそれをやっても弱いのでMandrills。
CotVやDepthを意識するならBorrower。

Pros
T2からIterationを強く撃てたりMandrills展開したり
盤面構築がとにかく早く、Delverに強い。

Cons
Baubleはトップしてもそのターンの追加アクションに繋がらないため
ウーロを巡る攻防で刺しきれなかったり。
つまりBaubleの根本的な弱さ


・Iteration3の場合…ドローはPreordain
2 Ethereal Forager(Brazen Borrower)
3 Chain Lightning
1 Sylvan Library

Pros
火力連射やPetty Theft絡めでウーロの上からきっちり殴り勝てる

Cons
ドローアクションが重く、最初のクロックを裁かれた後は実はテンポ悪し



まずは下のような型から行ってみようか

4 Delver of Secrets
4 Monastery Swiftspear
4 Sprite Dragon
2 Hooting Mandrills

4 Brainstorm
4 Ponder
4 Daze
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
2 Chain Lightning
4 Expressive Iteration
4 Mishra’s Bauble

4 Scalding Tarn
4 Polluted Delta
1 Wooded Foothills
3 Volcanic Island
2 Tropical Island
1 Islands
1 Mountains


こうやってみるとChain Lightningが怪しいな。
Dead//GoneとかAbradeでも良い気がしてくる

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索