行ってます。

G1 BYE
G2 BYE
G3 ばんばくんANT WW
G4 Eldrazi LL
G5 Pox WW
G6 Eldrazi LL
G7 Temur Delver LL
G8 和歌ロックさんMiracles LWW
G9 Grixis Delver WW

6-3で2日目密入国
明日も楽しくがんばります。

NO BUG

2016年11月15日 MTG【レガシー】
NO BUG

Creatures 14
4 Deathrite Shaman
4 Tarmogoyf
1 Scavenging Ooze
1 Reclamation Sage
1 Leovold, Emissary of Trest
1 Progenitus
2 Vendilion Clique

Spells 26
4 Brainstorm
3 Green Sun’s Zenith
4 Daze
4 Force of Will
1 Spell Pierce
4 Abrupt Decay
4 Natural Order
2 Jace, the Mindsculptor

Lands 20
4 Verdant Catacomb
4 Misty Rainforest
1 Polluted Delta
3 Tropical Island
2 Underground Sea
1 Bayou
1 Forest
3 Wasteland
1 Dryad Arbor

SB
1 Worldspine Wurm
1 Rulic Thar, the Unbowed
3 Cabal Therapy
1 Kitchen Finks
2 Umezawa’s Jitte
1 Dismember
1 Maelstrom Pulse
2 Disfigure
2 Pithing Needle
1 Swamp

そこそこまともそうなものだけ。
表記言語そのまま。

2 Hallowed Fountains DIS
1 Sacred Foundry RAV
1 Blood Crypt DIS
1 Stomping Ground GPT
1 Breeding Pool DIS
1 Watery Grave RAV
2 Steam Vents GPT
1 聖なる鋳造所 GTC
1 Godless Shrine GTC
1 Fire-Lit Thicket SHM
2 硫黄の滝 ISD
1 血染めのぬかるみ KTK
1 Inkmoth Nexus MBS
2 天界の列柱 WWK
1 Urborg, Tomb of Yawgmoth FtV

1 解放されたもの、カーン NPH
1 Mox Opal Kaladesh Inv.
1 真髄の針 M10
1 Spellskite NPH

4 Serum Visions 5DN
4 Cryptic Command Textless
2 Remand FNM
2 Dispel BFZ
4 Gifts Ungiven FtV
4 マナ漏出 M11

3 Aven Mindcensor FUT
3 族樹の精霊、アナフェンザ DTK
1 修復の天使 AVR
1 Restoration Angel FNM
1 静翼のグリフ M15
1 Reveillark MOR
4 石のような静寂 ISD

4 Collected Company DTK
4 極楽鳥 Terese Nielsen
1 Golgari Grave Troll RAV
1 古きクローサの力 TSP
1 スラーグ牙 M13
1 忍び寄る腐食 MBS
1 強情なベイロス M11
1 Obstinate Baloth M11
1 Eternal Witness MMA
2 Eternal Witness FNM
1 Melira, Sylvok Outcast
1 Utopia Sprawl DIS
1 Fracturing Gust FtV
3 Elvish Archdruid M11
2 Sakura-Tribe Elder FNM
2 部族養い KTK


1 Greater Gargadon TSP
1 Anger of Gods BNG
1 汚損破 RTR
2 Kiki-jiki, Mirror Breaker FtV
2 ピア・ナラーとキラン・ナラー ORI
4 部族の炎 MM2

4 Phyrexian Crusader MBS
1 Tasigur, the Golden Fang FRF
1 Darkness TSP

4 Fulminator Mage SHM
3 Voice of Resurgence DGM
1 復活の声 DGM
1 Blood Baron of Vizkopa DGM
4 包囲サイ KTK
4 Geist of Saint Traft ISD
3 萎れ葉のしもべ MM2
3 Loxodon Smiter RTR
4 カマキリの乗り手 KTK
4 Terminate FNM
GP予約してないけどレガシーやりたかったので。

R1 Infect WW
G1 お願いタルモビートで1毒残して勝ち

G2 初動潰して工作員十手まで


R2 Jeskai Stoneblade LWW
G1 ネメシス止まらナーイ

G2 ハンデスジェイス

G3 忘れたけど勝ち


R3 Zoo WW
G1 不毛でガバらせてから暴力

G2 同上


R4 Miracles LL
G1 生物ばかりハンドに来て奇跡のペースに。

G2 工作員とビジョン全く来ず


R5 URg Delver D

TaigaニキとID



SE1 Eureka Tell WW

G1 ハンデスタルモFowFowみたいな。

G2 先起き全知を許すもメッダー指定エムラが嵌る


SE2 Jund WLW

G1 ビジョン3回解決して衰微引ききった

G2 森知恵リリアナタルモタルモみたいな感じで持ちこたえらず

G3 お互いの場に並んだタルモをパルスで吹き飛ばして工作員ビート
これをセンチュリー4台衝突事故と名付ける


SE3 Tin Fins WW

G1 囲いタルモFowFowみたいな

G2 死儀礼3枚引きする人間の屑
2体は衰微されるが3体目が生き延び、メッダー指定SnTと共にクソビート
メンター出されて焦るが相手もハンド空なので殴り勝ち




ということで2BYEゲット

3次予約通らんかったら皆さんに申し訳ないのでがんばる


11/12にBMなんばにて。
多分行きます。
久々の紙マジックは何故かスタン

kaoruちゃんにデッキ持ってるの?と煽られつつ。

Mardu Control

Creatures 9
3 Kalitas, Traitor of Ghet
4 Goblin Dark Dwellers
1 Noxious Gearhulk
1 Demon of Dark Schemes

Spells 25
4 Harnessed Lightning
4 Grasp of Darkness
2 Blessed Alliance
1 Collective Brutality
3 Transgress the Mind
2 Ruinous Path
1 To the Slaughter
2 Anguished Unmaking
3 Live Fast
3 Nahiri, the Harbinger

Lands 26
4 Shambling Vents
3 AEther Hub
3 Smoldering Marsh
4 Foreboding Ruins
2 Concealed Courtyard
2 Inspiring Vantage
4 Mountains
4 Swamp


1 Transgress the Mind
2 Pick the Brain
1 To the Slaughter
1 Chandra, Torch of Defiance
1 Sorin, Grim Nemesis
2 Painful Truth
2 Lost Legacy
3 Radiant Flames
2 Flagmentize



R1 Bant Flash WW
ハンデス除去闇住まいンアァーッ
ハンデスナヒリ闇住まいンアァーッ

R2 Boros Vehicles WLL
ダブマリの相手にライフ1まで押される除去コンの屑
あとはRadiant Flamesとかいうカードが弱すぎて負け負け

R3 UW LO LWW
13枚マンに鬼のように削られて即死
サイド後はいらない除去が全部ハンデスとドロソになるので流石に

R4 Mardu Control WLL
ダブマリにハンデスナヒリ闇住まいンアァーッ
サイド後はゴンティとエムラが強過ぎてボコられ
ということはこのデッキ強いということか(錯乱)


ここで嫁から呼び出しドロップ





・戦犯
光輝の炎
Destroy a target Selfless Spirit
Weaver of Lightningやったら勝ってたな?

チャンドラ
クソ弱大明神
ほんと何もしなかった。
更地に出してさほど嬉しくないって相当

陰謀の悪魔
何もしなかったPart2
赤ハルクのがマシレベル
コントロールに強いファッティいないかな



・褒賞モノ
Pick the Brain
Transgress the Mind
追放ハンデス強すぎ事案

ナヒリ
固過ぎ、奥義早過ぎ、軽過ぎ








完全究極体グレートモス。

今聞くとどんな響きやねんと思わずにいられない単語。


昔どめちゃんがエクテンのCaw Bladeを
完全究極体カウブレと呼称していたのを聞いて以降、
僕にとってこのクッソ雑につよそうな響きは
「時代やフォーマットを超えて遂に完成した王者」
という意味合いを持っていて。




Abzan Aggro Frontier

Creatures 24
4 Warden of the First Tree
4 Elvish Mystic
3 Hangarback Walker
2 Smuggler’s Copter
4 Anafenza, the Foremost
3 Tireless Tracker
4 Siege Rhino

Spells 12
4 Declaration in Stone
4 Abzan Charm
2 Dromoka’s Command
2 Gideon, Ally of Zendikar

Lands 24
4 Blooming Marsh
4 Llanowar Wastes
4 Windswept Heath
4 Flooded Strand
1 Sunken Hollow
1 Canopy Vista
2 Forest
2 Plains
2 Shambling Vents

4 Arasin Cleric
3 Duress
1 Transgress the Mind
1 Dromoka’s Command
1 Righteouness Charge
1 Shambling Vents
1 Ob-Nixilis Reignited
1 Gideon, Ally of Zendikar
2 Painful Truth



完全究極体アブザンアグロ(強い言葉)


アンタップインBGランドの増加
マナクリから流れるようなアナフェンサイ
引きムラを解消する次世代の十手ことコプター
弱点である面展開への回答となる石の宣告
夢のフェッチandトラッカー


Treasure CruiseもDig Through Timeもないけれど
王者アブザンアグロはフロンティアの地で永遠王となったのだ。







本当はサテュロスの道探しがヘリに乗ってライブラリをガン掘り、
群れの結集からジェイスを拾いFB宝船に繋ぐという
”スゥルタイケツ掘りコプター”
なるデッキの構築を試みたものの、シディシが弱すぎてサイに
なったあたりからこうなる気はしていた。
Cascade。

デスタクに対する殺意がMAXになって遂にサイドにマスティコアが。




R1 Omni Tell LWW
メインは順当、サイドは囲いメッダーヴェンディみたいな。

R2 Shardless Sultai WW
せーごさん土地魔人

R3 UR Burn LWL
G1ダブマリ、G3はビジョンが土地土地and土地、通常ドロー土地のExtreme煽り

R4 ANT WW
メッダー指定Tendrilと同じく衰微で安心してたらAdでDisfigure捲られて焦る
が、Ad死

R5 ANT LWL
G1除去引きすぎ
G3焦ってPonderにFoW切ったら見てないラス牌が冥府

R6 White Eldrazi LL
Displacer強すぎ訴訟

3-3

ANT戦のPonderのミスは思い返しても無いな。
Eldraziは有利とみせかけてSmasher辛すぎ問題


あ、MasticoreはEldrazi戦で引いたけど、工作員2枚奪って行く生物の屑でした



いつの間にかDTKもORIも落ちちゃうんだね。
悲しいね。

さほどやり込んだ訳でもなく、サイが去った日のことを
思えば大した衝撃でもないんだけど、
やっぱり下の環境では使用に耐えないようなカードとは
これで完全にサヨナラ…という瞬間は少し寂しい。



そんな中でも一番はやっぱり

雷破の執政/Thunderbreak Regent
龍詩の咆哮/Draconic Roar

のコンビが一番。


Roar→Mantis→Regentの流れは簡単に人が死ぬ。
Mantis強いだけ疑惑あるけど。


GameDayの中国語版foil4枚をまだ使ってあげたいけど流石に下は無理説。





お次は何を組もうかな。

ドロコマとかいうクソカードが消えるだけで随分幅が広がる気がする。





行ってきた。
GP出ないけど副賞狩り、しよう!

R1 UR Delver WW
Bedlam Reveler強かったけどパルス

R2 せれ兄 Esper Flash WLW
G2はVisionを捕まえたSpell QuellerへのDismemberを
Queller2号機にガッツリキャッチされて負け

R3 Omni Tell WLW
G1はハンデス警戒の先置きオムニの後何もなく
G2はダブマリ
G3はDuressからFoWとVendilionでMentor2枚処理


R4 RUG Delver LWL
G1はMandrillにかなり持ってかれ。
G2は確か勝った気が…
G3はダクにブロッカーの工作員どかされて負け


R5 ID
おっさんは体力が持たないのでキヨシとID



SE1 Miracles WLW
G1は順当。
G2は土地引きまくりに願いワンショット
G3は死ぬほど除去られるがVision解決で一転攻勢


SE2 キヨシ Grixis Delver LWW
G1は早めのAnglerにボッコ。
G2は鬼の並べあいの果てにDecay2連打でゴリ押し
G3はキヨシ土地事故に陥って勝ち


SE3 アテニキ
アテニキがBYE以外何も要らないと言うので即決トス


副賞狩り完了。
ニッサvsオブ、統率者イズマグナス、エタマスゲット。


デッキは以下。


Shardless Sultai

Creatures 16
4 Deathrite Shaman
4 Tarmogoyf
3 Baleful Strix
1 Vendillion Clique
4 Shardless Agent

Spells 22
4 Brainstorm
3 Ancestral Vision
3 Thoughtseize
4 Force of Will
4 Abrupt Decay
2 Maelstrom Pulse
2 Jace, the Mindsculptor

Lands 23
4 Polluted Delta
4 Verdant Catacomb
1 Misty Rainforest
3 Underground Sea
1 Bayou
2 Tropical Island
1 Scrubland
1 Forest
1 Swamp
1 Island
2 Wasteland
2 Creeping Tar Pit

SB
1 Thoughtseize
1 Vendillion Clique
2 Duress
3 Meddling Mage
2 Pithing Needle
2 Nihil Spellbomb
2 Umezawa’s Jitte
2 Dismember

マナデナキツそうなので島in。
BB出さなくて良い構成ならこれもいいね。

BerserkやShow and Tellの再録に湧いたConspiracy 2。

同時にそれは、白き《帝国の徴募兵》と歩く《虚空の杯》によるDeath and Taxesの強化というニュースを連れてきた。

D&Tユーザーからは3マナ域が大渋滞という嬉しい悲鳴も上がっている。



本当に?

いや、何にでも懐疑的になるのは大事なことだが、流石にそのカードパワーを疑っているわけではない。

逆なのだ。

これが単なるD&Tの強化で済まされる話なのか?というのがポイントなのだ。



かつて、非難を覚悟で過去形を使うが、Maverickというアーキタイプが存在した。

マナカーブに沿ってセレズニア・カラーの優秀な生物を次々と繰り出すこのデッキは、《スレイベンの守護者、サリア》の登場により、コンボデッキにも勝ち得る正統派ビートダウンとして名を馳せた。

しかしその全盛は続かず、たった1枚の、1マナの、マス・デストラクション、《終末》によって文字通り根絶やしにされてしまったのだ。




今、その喪われたアーキタイプが蘇ろうとしている。




Sample Deck

Maverick

4 Noble Hierarch
4 Mother of Runes
4 Thalia, Guardian of Thraben
4 Stoneforge Mystic
1 Qasali Pridemage
1 Scavenging Ooze
4 Knight of the Reliquary
4 Sanctum Prelate

3 Green Sun’s Zenith
4 Swords to Plowshares
1 Umezawa’s Jitte
1 Sword of Fire and Ice
1 Batterskull

1 Dryad Arbor
4 Windswept Heath
2 Wooded Foothills
2 Arid Mesa
4 Wasteland
2 Savannah
1 Horizon Canopy
3 Cavern of Souls
1 Karakas
2 Forest
2 Plains



遂に忌まわしき「仕組まれた奇跡」を乗り越えたMaverickは、再びクロック・パーミッションではない愚直なビートダウンを環境に呼び戻す。

世は太平こともなし、
健全なビートダウンを拒絶するペテンの奇跡と、
押し込み強盗の如きコンボ・デッキ破れたり。

…とはいかないのがレガシーの業の深さであり。




終末論者達はさらなる打開策として、変幻自在のマナコストを有する《仕組まれた爆薬》を備えてやってくる。

コール3?なら4は?メインに5(Through The Breach)も忍ばせておいたよ…と抜かりのないSneak Show。

ANTは…ANTはどうすんだろうな。これ(突然の投槍)



それだけではない。

2種類以上の除去を持たないデッキは少なくない。一度Prelateが登場すれば、一気に機能不全に陥ることも珍しくないだろう。
Cavern of SoulsからT2に登場しようものならたまったものではない。



さて、ではこのSanctum Maverickは絶対王者たり得るのか?

否、そうと決めつけるのはまだ早い。

なんせこのデッキ、EldraziやD&Tには搦め手の殆どが効かず、何がしたいの?と不思議そうに撲殺されるのが目に見えている。

除去の薄さ故にDelverに瞬殺されることだってあるだろう。


ここをどうカバーするのか?

サイドからごっそり除去と入れ替える?
ライフレースに極めて強い赤白剣でもいれてみる?

ReanimateやTESのような初動が早いコンボはどう受ける?

Surgical Extraction, Faerie Macabre, Leyline of Sanctity…

T0から動ける対策はないではないが、両方を見るのは流石に欲張りすぎだろう。




無論、理論上最強デッキなんてものは存在しないのだけれど、

それくらいの存在感がSanctum Prelateにはある。

帰国したら折角Full FoilにしたSultai Cascadeも
解体しないとなと思うくらいには、ある。
死ね(直球162km/h)

Death and TaxesじゃなくMaverickを強化する、
正しくは再び人権を与える1枚でしょう。

Terminusというたった1枚に封殺されていた
デルバー&コンボキラーデッキが必要としていた
正に起死回生の札。


D&TでRecruiterからサーチとか一体コンボに
何ターン待ってもらう気ですかと。
マナクリからT2に出してなんぼじゃない?

学生うんたら大便乗先輩。





レガシーたまごクラブの諸君。

とりあえず黒単は安くて楽しめてエタマス収録カードの塊だから、
「レガシーやりたいけどバーン組めニキは人の気持ちを考えろよ」
とお嘆きの諸君にも大変お勧めであることは以前話した通りだ。

で、わくわくしながら大会に出て、相殺ガンギマリアナルされるまで、
更にはそれに堪えてBayouを購入するまでテンプレ。
ここまではおさらいだ。



ただ、折角のレガシーなのだから、もっと派手なこともしたいだろう。

場荒らしだけで満足しないのは良い傾向だ。
レガシーとは本来やりたいことを押し付け合うフォーマットで、
だからそこFoWやWastelandのような狂ったパワーカードが
その調整者として存在を許されているのだ。




閑話休題、本日のお勧めはこれだ。


Young Necromancer

Creatures 14
4 Deathrite Shaman
4 Young Pyromancer
3 Griselbrand
1 Iona, Shield of Emeria
1 Gaea’s Revenge
1 Elesh Norn, Grand Cenobite

Spells 26
4 Cabal Therapy
4 Entomb
4 Faithless Looting
4 Reanimate
3 Exhume
1 Dread Return
3 Abrupt Decay
3 Punishing Fire

4 Wooded Foothills
4 Bloodstained Mire
1 Verdant Catacomb
2 Bayou
2 Badland
1 Taiga
4 Grove of Burnwillows
1 Swamp
1 Mountains


Jund Midrange + Reanimator。

Young PyromancerとCabal Therapyのコンビは強力無比だし、
EntombからのDread Returnによる強襲作戦も可能だ。
JaceとKarakasにがっちり守られていてもPunishing Fireという二の矢があるし、
Daze Delverデッキには寧ろそちらをメインに立ち上がって、
頃合いを見てGriselbrandやEleshを放り込む作戦が本命になるだろう。

小さいことだが、溢れるエレメンタルトークンがファッティを相手の
Liliana of the Veilから守ってくれるのも馬鹿にならない。


もう少しスリムにして、Life from the Loam, Wasteland, Wurm Harvest
エンジンを組み込むのも良いだろう。



サイド後は速度戦を挑めるよう追加の釣竿=4枚目のExhumeと
Sire of Insanityのような対コンボ特化型のファッティを追加する。
またはリアニメイトエンジンを抜き去って、軽量高打点の
アタッカーに切り替えるのも良い。




このデッキはいずれもEternal Masters収録のカードと近年印刷
されたカード(MMAの恩恵も小さくない)、そしてGP会場で
湯水のごとく配布されていたGriselbrandから構成される。

越えるべきハードルは3種のデュアルランドだが、これらはいずれも
青絡みのものに対して格段に安く手に入るだろう。
Bayou以外は不人気と言っても良い類だが…
だからこそ、輝かせてやりたいと思わないだろうか。

燃え柳も決して安い買い物ではない。
が、こちらはマストパーツではないので、いっそ他に差し替えるも良しだ。



レガシーはやりたいけどUnderground Seaは高い。
実はTarmogoyfを持っていない。
だからってモダンで出来るようなデッキは嫌だ!

そんな欲張りなあなたへ。










行ってきた。

ついでに言うと妻も来た。すぐ避難したが。




Shardless Sultai

Creatures 16
4 Deathrite Shaman
4 Tarmogoyf
3 Baleful Strix
1 Vendillion Clique
4 Shardless Agent

Spells 22
4 Brainstorm
3 Thoughtseize
3 Ancestral Vision
4 Force of Will
4 Abrupt Decay
2 Maelstrom Pulse
2 Jace, the Mindsculptor

Lands 23
4 Polluted Delta
4 Verdant Catacomb
1 Misty Rainforest
3 Underground Sea
1 Bayou
2 Tropical Island
1 Swamp
1 Forest
3 Wasteland
2 Creeping Tar Pit
1 Scrubland

3 Meddling Mage
2 Pithing Needle
1 Thoughtseize
2 Duress
1 Vendillion Clique
2 Nihil Spellbomb
1 Dismember
1 Marsh Casualties
2 Umezawa’s Jitte


奇跡とコンボは殺すマン。
あと土地単で詰まないように。


1戦目 Grixis Delver LL
1stドロー、2ndドローともにVisionという嫌がらせ。
当然待機してる間にほぼ死んだ。
G2は土地が森アンシーで止まり不毛で没。


2戦目 4C Loam WLW
キツい相手だがメインはタルモクロパ
2本目は順当に落とすが3本目でキッチリフルタップ、
ハンドにロームというところにVendillion合わせて勝ち


3 戦目 Merfolk LL
幻影の像がタルモになって足止め、からのネメシス
2本目はお互い土地が全滅するBtBの後、タール坑連続ドローとかやってるうちにしぼん


4戦目 奇跡 WW
奇跡には。

5戦目 ANT WW
1本目は囲いで冥府抜くと何もなく。
2本目はぶっぱ先手1kill狙いにFoW

6戦目 奇跡 WW
奇跡には。その2。

7戦目 Slivers LL
数年ぶりに水晶にいわされる

8戦目 Abzan DD
ボブ処理したら後続さばけずズルズる
除却引かず土地詰まり良いとこなし。



そんなこんなでドロップ。
世界が奇跡とコンボだけの世界なら良いのに(他力本願寺)












Eldritch Chord

4 Birds of Paradise
4 Noble Hierarch
4 Voice of Resurgence
1 Scavenging Ooze
4 Kitchen Finks
2 Reflector Mage
1 Izzet Staticaster
1 Reclamation Sage
2 Restoration Angel
1 Glen Elendra Archmage
1 Pia and Kiran Nalaar
1 Kiki-jiki, Mirror Breaker
1 Sigarda, Host of Herons

4 Eldritch Evolution
3 Chord of Calling
3 Path to Exile

4 Wooded Foothills
4 Misty Rainforest
2 Stomping Ground
1 Temple Garden
1 Sacred Foundry
1 Steam Vents
1 Hallowed Fountains
1 Breeding Pool
1 Fire-Lit Thicket
3 Grove of Burnwillows
1 Forest
1 Plains
2 Gavony Township


実機テスト未了

異界月 開封の儀

2016年7月23日 日常
今回が最後のプレイヤーズサポート。


リリアナ
鏡翼のドラゴン foil
鏡翼のドラゴン
残忍な剥ぎ取り
州民を滅ぼすもの
ウルリッチ
イシュカナ

クソ神話なし、かつ一番欲しかった鏡翼がfoil込みの2枚。

ハンウィアーの要塞 foil
ハンウィアーの要塞
呪文捉え
サリア
食物連鎖の友達
デビルホラー

要塞と合体する彼は不在。foil2身合体ならず。
タコが欲しかったが…


と言うわけでそこそこアタリと思う異界月終了





これにて昨年7月に獲得したプレイヤーズサポートは終了。
今週末のBMOで更新や!と思ったら関西限定企画なのね。



ただよう雑デッキ臭

Abzan Eldritch Evolution

4 Birds of Paradise
4 Noble Hierarch
1 Avacyn’s Pilgrim
4 Voice of Resurgence
2 Qasali Pridemage
1 Scavenging Ooze
4 Kitchen Finks
1 Orzhov Pontiff
2 Anafenza, the Foremost
1 Reclamation Sage
4 Siege Rhino
1 Sigarda, Host of Herons

4 Path to Exile
4 Eldritch Evolution

2 Gavony Township
4 Windswept Heath
4 Verdant Catacomb
2 Overgrown Tomb
1 Temple Garden
1 Godless Shrine
3 Razorverge Thicket
1 Horizon Canopy
1 Llanowar Wastes
2 Forest
1 Plains
1 Swamp

4 Thoughtseize
1 Sin Collector
1 Eidolon of Rhetoric
3 Stony Silence
2 Maelstrom Pulse
4 Fluminater Mage



物欲の沼

2016年7月5日 ペット
FoW Judge foil x 4ゲット

絵はエタマスの方が良いけど光沢はジャッジ褒賞に軍配。

あわせてBrainstormもMMQ x 4に更新。
これでFNM4、コンスピ4、エタマス1をあわせてfoil 13枚目。
流石に要らんな?

ついでにAgentも揃ったので後は梟があればCascadeが一式揃うが…マジで梟がない。驚くほど出回ってない。何故だ。

世界中のパウパーマニア達がコモン落ち勢に熱い視線を向ける中、あんこ落ち、アンコ昇格を血眼になってチェックする勢も少しだけいたらしい。


ファイレクシアの搾取者

リアニメイトというアーキタイプは成立し得たが、いかんせん釣る物に恵まれなかった。
具体的には
盤面制圧 ウラモグの搾取者
除去耐性 イーサンの影
くらいだったのだが、漸くピンポイントで盤面に触れるナイスカードがアンコ落ち。

青トロンのフィニッシャーとしても嬉しい1枚。




渦まく知識

衝撃のアンコ昇格。
…が、ミラージュフェッチくらいしかリシャッフル手段がない環境なので、定業の方が欲しかったというのが本音。
Transmute ArtifactやTrinket Mageとの併用をお勧めする。


Chain Lightning

MMAでの稲妻昇格に続き嬉しいニュース。
これで
稲妻
連鎖
らせん
ボロスの魔除け
頭蓋割り
と、2マナ以下3点以上が20枚取れるようになり、バーンが有力アーキタイプとなることが予想される。



激励

ファイレクシア最強のパンプスペルが昇格。
感染持ちはコモンばかりなのだが…Berserkと並び感染というアーキ成立の鍵となるこの1枚には期待が募る。



小柄な竜装者

みんな大好きウィーがとうとう昇格。

感染といいこの手のワンショット系はコモンとの親和性が高いのだが、後輩の果敢持ち達…速槍、嵐追いと並べて、懐かしのゼロックスを再現してみたくなるのが人の情というもの。





こんなもんだろうか。

前回以前に紹介したHymn、Dazeは割愛。

個人的にはメサエンチャントレスが嬉しいのだが…まだまだオーラデッキのかんせいにはHexproof持ちが足りないか。






1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索